在園児限定動画配信

せんせい’ s BLOG

かばっこくらぶ(11月)

 |子育て支援室

~かばっこくらぶ~

☆11月の活動は『みんなでお散歩に行こう』でした。

 初めて大きなバスに乗る友達が多く,園バスに乗ることをとても楽しみにしていました。足取り軽く乗車し,「早く動いて」と笑顔で出発を心待ちにしていました。

 

エンジンがかかると,さあ,いよいよ出発です。

バスの運転手さんが「それではバスが動きますよ。公園に出発進行!」というと,子どもたちは元気よく「お願いします!」と挨拶をすることができました。とても素敵な挨拶でしたね。

 

荒公井4号公園に到着。遊ぶ前に先生と3つの約束をしました。

①さくをのりこえない。 

②おうちのひとといっしょにあそぶ。

③しらないひとについていかない。

 

「なんで柵を乗り越えてはいけないの?」と質問をしてみると「車がいるから」と大きな声で教えてくれました。

「もし,知らない人に話しかけられたらどうする?」と質問すると,悩みながら「駄目。怖い。逃げる」など,子どもたちなりに考えてさまざまな答えが出ました。

先生から「知らない人に声をかけられたらすぐに逃げて,お家のひとや先生に教えてください。約束だよ」と話すと,子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

 

 

3つの約束を守り,滑り台やボールでたくさん遊びました。

勢いよく滑って楽しそうです。

 

「みて,ドングリ見つけたよ!」ドングリ拾いも楽しみました。。

 

「黄色い葉っぱも見つけたよ。みてみて!」と赤や茶色,黄色やオレンジなど,いろいろな色の葉っぱを集めていました。

 

ボール遊びが大好きで遠くまで蹴っていました。先生とのパスも楽しかったですね。

 

 

 

帰りも園バスに乗って蒲町こども園に戻ります。

ドングリなどの秋のお土産を手に持ち,楽しかったことをおうちの方と話しながら帰りました。

初めて園バスに乗り,ちょっぴり緊張していた友達でしたが,秋を感じながら楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

☆11月のかばっこ広場は『落ち葉アートであそぼう』でした。

園庭には,桜やモミジなどの落ち葉がたくさん落ちています。

 

園庭を探検していろいろな落ち葉を見つけることができました。

鳥の羽に見立てて,顔を描きました。ニッコリ笑顔で可愛くできましたね。

 

落ち葉にクレヨンで絵が描けることを知ると,葉っぱが破れないように慎重に描いていました。

「はい,ポーズ!」落ち葉冠の完成です。

 

落ち葉拾いをしたり,落ち葉に絵を描いたり,『落ち葉アート』を満喫することができました。

 

 

 

☆12月のかばっこくらぶは『楽器であそぼう』です。

 さまざまな楽器に触れ,クリスマスの音楽に合わせながら鳴らしてあそびましょう。

 

☆12月のかばっこ広場は『クリスマス会をしよう』です。

 クリスマスまであと少し・・・ゲームやクリスマスの歌を歌ってあそびましょう。

 

 

かばっこくらぶ(10月)

 |子育て支援室

 

 

~かばっこくらぶ~

 

 

10月の活動は『ハロウィン制作~手作りのカバン~』でした。

 

紫,ピンク,黒,オレンジの中から好きな毛糸を選んで,穴に糸通しをしています。

毛糸の先を持って一つずつ丁寧に縫っていました。

 

 

毛糸が足りなくなった時は,お母さんに手伝ってもらって毛糸を繋ぎ合わせて再挑戦。

 

 

 

毛糸を2色3色使ってカラフルに縫う友達もいました。

 

 

 

お母さんに紙皿を持ってもらい,黄緑で色を塗っています。

「グルグルに描くの楽しいね」と話をすると,ニコッと笑って楽しく描いていました。

 

 

 

ハートやカボチャのお化けなど,好きなものをたくさん描いてすてきなカバンになりましたね。

 

 

活動の最後に友達と作ったカバンを見せ合い,「トリックオアトリート!!」とみんなで言って先生からプレゼントをもらいました。

 

 

 

☆11月のかばっこくらぶは『みんなで散歩に行こう』です。

 園バスに乗って公園に行きましょう。

 気温に応じてジャンバー,帽子,水筒の準備をお願いします。

 

☆11月のかばっこ広場は『落ち葉アートであそぼう』です。

 蒲町こども園の園庭には,イチョウや紅葉の木があります。色々な葉を使って遊びましょう。

 気温に応じてジャンバー,帽子,水筒の準備をお願いします。

 

 

かばっこくらぶ(8月)

 |子育て支援室

~かばっこくらぶ~

 8月の活動は『野菜スタンプ』『フィンガーペインティング』を行いました。

 

☆野菜スタンプでは,ピーマン・なす・きゅうり・オクラの断面を切って観察をした子どもたち。

オクラの断面を見た子どもたちは「お星さまみたい」とキラキラ星を歌いながら黄色い絵の具を付けてスタンプしていました。

お母さんがピーマンが苦手だと話をしていましたが,赤ピーマンを気に入ってずっと手に持って愛着を持って活動を楽しんでいたり,「お花みたい」と野菜の形でイメージを膨らませたりして,いろいろな色を付けて鮮やかに描くことができました。

 

☆フィンガーペインティングでは,担当教諭が子どもたちに質問をしてみました。

〇絵の具は冷たい? 温かい?

 子どもたち「冷たい,気持ちいいよ」

〇サラサラする?  ぬるぬるする?

 子どもたち「ぬるぬるするよ」

 水が多く入っていた絵の具を触った子は「サラサラする」と発見する友達もいました。

 絵の具の感触を味わいながら,お母さん・お父さんや友達と共感して,思い思いに描いていました。

両手に絵の具を付けて合わせると色が変わり,「魔法みたい」と驚き,やりとりも楽しんでいました。

 

大きな紙に描いて服が汚れても,顔についてもへっちゃらです。のびのびとダイナミックに描くことができました。

 

☆9月のかばっこくらぶは『運動会ごっこをしよう』です。

 跳んだり,跳ねたり,お家の方と一緒に元気いっぱい身体を動かして遊びましょう。 

 ※ホールで行いますので,水筒や汗拭きタオルなどの準備をお願いします。

 又,緊急事態宣言の状況により,活動の変更がある場合は,れんらくアプリにてお知らせいたします。

 

かばっこくらぶ(7月)

 |子育て支援室

 

 

~かばっこくらぶ~

 

☆5月に植えた「野菜」がこんなに大きくなりました。

 かばっこくらぶの友達がたくさん水やりをしてくれたので,長く伸びたきゅうりや丸々としたなす,色々な形のピーマンを収穫することができました。自分の顔の大きさと比べたり,きゅうりのとげとげを触ってみたり,じっくりと観察をして収穫の喜びを感じました。

 

 

 

☆晴れの日に園庭に出て「水遊び」を行いました。

 ねらいを定めて『ペットボトルを倒してみよう』にチャレンジ。力を込めてころんと倒すことができると大喜びの子どもたちでした。

 はじめはお母さんと一緒に水汲みをしていましたが,何度も繰り返すうちに水の汲み方を覚えて自分でも挑戦する姿が見られました。

 

 裸足で水たまりに入り,しりもちをついてお尻が濡れてしまってもへっちゃらな子どもたち。泥水のドロドロとした感触を思う存分味わうことができました。

 

 水の流れを視覚でも楽しめるように樋コーナーを作りました。水がさらさらと流れて砂場にたどり着き「冷たい,もっとやる」と面白くて何度もジョウロで水汲みをして楽しんでいました。

 

 

☆雨の日は支援室で「新聞紙遊び」を行いました。

 積み木で組み立てたプールに新聞紙を小さくちぎってたくさん入れる子どもたち。

 新聞紙を縦にちぎると長くなって,横にちぎると細かくなることを発見しました。破れる音を楽しみながらダイナミックに遊ぶことができました。

 最後は友達と協力して袋に詰めました。とても上手に片付けることができましたね。

 

 先生と一緒にスカート作りに挑戦しています。ヒラヒラになるように慎重に破っています。少しちぎれても大丈夫。

 

 こちらでは,帽子作りに挑戦した女の子。お母さんとテープでつなぎ合わせ,とんがり帽子の完成です。

 

 

 

 

☆8月のかばっこくらぶ・かばっこ広場の活動は『絵の具でお絵描きをしよう』です。

 収穫した野菜でスタンプをしたり,大きな紙にお絵描きをして遊びましょう。 

 ※汚れても良い服装でご参加ください。お待ちしています。

 

 

 

 

 

かばっこくらぶ(6月)

 |子育て支援室

 

~かばっこくらぶ~

 

☆6月4日 かばっこ子育て座談会を行いました。

 

 子どもたちは,ままごとや絵本を見てゆっくりと過ごし,保護者同士で子育てに関する情報交換が行える機会を設けました。

 

・トイレトレーニングはいつまで終わらせたらいいの?

・兄姉に話すように弟妹にも強く言ってしまうことがある。

・コロナで家で過ごすことが多いけど,外で遊ぶとしたらどこに行く?

・イヤイヤ期はいつまで続くかな。

 悩みや思うことを話してみると「これでいいのか」「こうしてみるのもいいね」など気付くことが多くあり,保護者の方とじっくり話すことができて嬉しく思いました。

 かばっこくらぶ活動時でもお子様のことで話したいことがあれば担当職員や園の職員にお気軽にご相談下さい。抱え込まず,一緒に考えて解決していきましょう。

 

 

☆6月の活動は『うきうきタイムを体験してみよう』(泡でケーキ作り)を行いました。

 当園の子どもたちは,『自分で選び』『共に考え』『何度も挑戦する』という3つのキーワードをもとにうきうきタイムを行っています。そこで,かばっこくらぶの友達もうきうきタイムの活動を体験してみました。

 集まり時,かばっこくらぶの友達に「みんなは泡立てが好きかな?飾りつけが好きかな?」と聞くと初めは悩んでいる様子でしたが,園庭に出るとそれぞれ好きなことを見つけ,じっくり取り組む姿が多く見られました。

 泡が好きな子は,ボウルに手を入れてお母さんと「泡がたくさんで気持ちいいね,冷たいね」と感触を味わっていました。

 ケーキ作りが好きな子は,スポンジの形を自分で選び,いちごやキラキラの飾りを盛り付けて「ケーキができたよ。あーん」とお母さんに食べさせてあげて,達成感を味わっていました。

 活動の中で「楽しかった」「もっとやりたい」と話すお友達もいました。

 今後の活動でも,子どもたちのやりたい気持ちを尊重し,集中して遊べる環境を作っていきたいです。

 

 

☆6月21日 かばっこくらぶ限定講話会を行いました。

 当園の職員研修でもお世話になっている,宮城教育大学の香曽我部先生をお招きし,『どんな経験が子どもの学びを育てるの?』について講話をいただきました。

 『自分で選ぶ』ことは,将来的に重要になってくるとのこと。かばっこくらぶでも自己選択できるような活動を取り入れ,活かしていきたいです。

 大人も『心のゆとり』を持つこと。子どものやりたい気持ちを受け入れて,大人が止めたり遮ったりせず,やらせてみることも大切なことですね。

 また機会があれば,講話会を開きたいと思います。

 

 

☆かばっこ広場『うきうきタイムを体験してみよう』(色水でジュース作り)

 突然ですが,ここで色水クイズです。  

Q.2色の色水を混ぜると何色になるでしょうか。

 〇赤と青を混ぜると・・・・?  

 〇赤と黄色を混ぜると・・・?   

 〇青と黄色を混ぜると・・・?

 

 かばっこ広場に来てくれた友達も,遊びながら実験し,驚いていました。

 ぜひ,ご家庭でもやってみてくださいね。

 

 さまざまな形のカップやコップを使ってジュース屋さんになったり,泡コーナーを設けてカラフルケーキを作ったり,色水に泡をのせて層にして乾杯したり,さまざまな遊びを楽しんでいました。 

 

 

☆7月のかばっこくらぶ・かばっこ広場は『水遊びをしよう』です。

 園庭で水遊びや泥遊びをして楽しみましょう。

 汚れても良い服装で,着替えを持ってきてくださいね。

※雨天の場合は,ホールで『新聞紙遊び』を行います。

 

ご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

かばっこくらぶ(5月)

 |子育て支援室

~かばっこくらぶ~

 

 

 5月の活動『野菜の苗を植えよう』・『しゃぼん玉で遊ぼう』を行いました。

 かばっこくらぶの畑に,きゅうり・なす・オクラ・ピーマンの苗を植えました。

 野菜の葉っぱの形が違うことに気づいたり,畑の土と砂場の土は色が違うことに気づいたりと,色々な発見をしながら行うことができました。

 先生が「今日は天気が良いから,野菜さんものどが乾いてるね」と話をすると,子どもたちは「ごくごくごく」と言いながら,何度も水やりをしてくれました。初めての苗植え・水やりでしたが,親しみを持ち,大切に育てようとする気持ちが感じられました。これからの野菜の生長や子どもたちの心の成長が楽しみです。

 

 

 しゃぼん玉遊びでは,廃材や大きな輪を使って色々なしゃぼん玉を作りました。

 うちわを使ってたくさん飛ばしたり,ネットに息を吹きかけてブクブクの泡がでたり,園の緑屋根に届きそうなほど高く飛ばすことができました。

 こちらは,友達と一緒に園庭を走りながら,しゃぼん玉を飛ばしています。

風がなくても上手にしゃぼん玉ができましたね。

 

 自分で遊び方を見つけ出すことで,難しいことでも考えたり,工夫したりして満足感や達成感を味わうことができます。今後の活動でも,考える時間を大切にしていきたいと思います。

 

 

☆6月のかばっこくらぶ・かばっこ広場は,『うきうきタイムを体験してみよう』です。

 石鹸を使ってケーキ作りをしたり,色水でジュースを作ったりして遊びましょう。

 ご参加をお待ちしています。

 

☆かばっこくらぶの会員を募集しております。

 (平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの2歳児限定です)

 是非,園へお問い合わせください。

 

 

かばっこくらぶ(4月)

 |子育て支援室

~かばっこくらぶ~

 4月の活動『はじめまして会をしましょう』を行いました。

 初めて入る支援室にドキドキした様子でしたが,お母さんと一緒なら大丈夫😊

先生と一緒にコーナーを見て回ると,ままごとやブロックに興味を持って遊びはじめました。

 テーブルにご飯をたくさん並べて,友達やお母さんが座れるように椅子を並べています。

 

  ブロックの青と白を組み合わせて最後まで集中して作っています。

  友達とお母さんとの共同制作。大きくて強そうな車が2台完成しました。

 

 活動では,クイズをしました。

Q.木に登るのが得意でゆっくり歩く動物はだれでしょう。    A.コアラ

Q.みんな食べたことあるかな。赤くて丸い野菜はなんでしょう。 A.トマト

Q.水で溶かして絵を描くときに使うものなんでしょう。     A.えのぐ

 

 答えの文字を組み合わせると・・・,先生の名前になりました。

 これからたくさん遊びましょうね! よろしくお願いします!

 

 友達の名前は歌を歌いながら紹介しました。

元気な声で「はい!」と返事をしてくれたり,ドキドキしながらも手を大きく挙げてくれたりと,

とっても上手にできました。

 

そして・・・

 かばっこくらぶの説明を行い,活動日のところにシールを貼りました。

次回の活動日もシールを貼ってから遊びましょうね😊

 

 

☆5月のかばっこ広場は,21日(金)『園庭で遊ぼう』です。

 ご参加をお待ちしています。

 

☆かばっこくらぶの会員を募集しております。

(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの2歳児限定です)

 是非,園へお問合わせください。

 

 

 

かばっこ広場・かばっこくらぶ(3月)

 |未分類

 

かばっこ広場

 

🌸3月2日(火)『しっぽ取りゲームをしよう!』の活動に参加をしてくれました😊

自由遊びではお母さんが傍にいることを確認しながら,ブロックコーナーで電車に乗客を乗せ、連結したり町を作って発展させたりして楽しんでいました。

 

 

ブロックコーナーでいろんな動物を船に乗せて、ごっこ遊びを楽しんでいました😊

 

 

🌸『しっぽ取りゲームをしよう!』では、好きな色のスズランテープのしっぽを選び,皆で楽しみました。

「誰がしっぽを多くとれるかな?」

 

 

「お母さんと先生のしっぽをとったよ!」

「お友達のしっぽも取れるよ😊」

 

皆のしっぽがなくなったら,取ったしっぽを皆で数えるよ。

「1・2・3・・・誰がたくさん多くしっぽを取れたかな?」

 

 

アンパンマンとドキンちゃんチームに分かれて,お母さんと一緒にボール運びゲームをして遊びました😊

ボールを落とさずに運べるかな?「頑張れ!頑張れ!」

 

 

「ドキンちゃんチーム!頑張ってください!うまく回れるかな?」

 

 

かばっこくらぶ

🌸3月9日(火)いちごぐるーぷ②の皆が遊びに来てくれました😊

自由遊び:ブロックコーナー

レールを繋げてジャンプ台を作り,どうしたら車が動くかを考えながら集中して遊んでいました😊

 

パズルコーナー

お母さんに見守られながら,絵をよく見て考えて、ピースを置いて楽しんでました😊

とっても早く完成していたね👏

 

 

絵本コーナー

お母さんに好きな絵本を読んでもらう幸せな時間です。

「これ,読んでお母さん」😊

 

 

お人形のお家コーナー

お家の中には大好きなアンパンマンのキャラクターが勢ぞろいしています。

「お母さんもお家に入っておいで」

 

 

集まり

皆で自由遊びコーナーを片付けした後に,

「優しいお友達はお母さんにも椅子を出してくれないかな?」と声を掛けると

「はいどうぞ」と椅子を渡してお母さんはニッコリでした😊

 

 

出席確認

「今日,元気に遊びに来てくれたお友達を数えてみるよ!」

「ひとりタッチ♪ふたりタッチ♪さんにんタッチ♪・・・」

「皆,元気に登園してくれてありがとう」

 

 

質問コーナー

今日の質問は、『一年間かばっこくらぶで過ごした中で、一番楽しかったこと』を発表してもらいました。思い出がたくさんあるので発表する前にお母さんと一年間を振り返り,こそこそ話で相談をしています。

 

 

 

発表タイム

「かばっこくらぶで一番楽しかったことはなんですか?」

「凧あげが楽しかったです。」

 

 

 

「しゃぼん玉が楽しかったです。」

 

 

 

「クリスマスツリー🎄を作ったのが楽しかったです。」

 

 

「今日,線路でジャンプ台を作ったことが楽しかったです。」🚅

かばっこくらぶが始まったころは、お母さんから離れて先生の前にくることが難しかったけれど、今は

「前に来て発表したいお友達!」と声をかけると、みんなが元気に手をあげてくれるようになりました。

 

 

活動:フルーツバスケットをしよう!

いちご・めろん・ばななの果物カードを友達とお母さんに選んでもらいました。

まずは果物に分かれてお引っ越しの練習です。

「いちごさん,別の椅子にお引っ越しだよ!」

 

 

「なんて言おうかな・・・?」

「フルーツバスケット!」

「皆でお引っ越しをするよー!」みんなで大移動を上手にできました。

 

 

かばっこくらぶかんばったで賞のプレゼント🎁

新型コロナウイルス感染症の蔓延防止の為,一年間の思い出を語りながらおやつを食べることができないため,おやつとがんばったで賞はお土産となりました。おやつをもらい,にっこり😊笑顔のお友達でした。

 

 

「いちねんかん,かばっこくらぶをがんばりました」

「ありがとう」

 

 

名前を呼ばれ、プレゼントをもらい、

「ありがとうございました」と上手に言える姿に、周りの皆から拍手をもらえてニッコリ。

 

 

 新型コロナウイルス感染防止の為,三密を避け、換気や消毒をしながら活動をしてきました。保護者の皆様にもご協力をいただき、本当にありがとうございました!!4月からは、新しいかばっこくらぶのお友達と新型コロナウイルス感染防止対策を十分に取りながら活動をしていきます。地域の皆様が楽しめる活動を行ってまいりますので、今後ともご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。

かばっこくらぶ・かばっこ広場(2月)

 |子育て支援室

かばっこ広場

👹2月1日(月)の広場は『園庭で鬼ごっこをしよう』でした。寒さにも負けずに遊びに来てくれました😊

 

「先生が👹鬼さんになるよ!みんなを追いかけるからね!」

「きゃー💦」と逃げる子どもたちは,元気いっぱいで寒さなんてへっちゃら😊

 

 

👹おにさんに見つからないように土管に隠れている二人を発見しました。

「みーつけた😲」

 

 

👹おにさんに捕まらないように皆で遊具に逃げ込みました。

「ここなら大丈夫❓」

 

 

先生が米袋で築山を滑り降りると真似をして,楽しそうに滑っていました😊

 

 

👹鬼から逃げている合間に二人で砂遊びも楽しむ姿も見られました😊

 

 

 

かばっこくらぶ

2月15日(月)りんごぐるーぷ①の皆が遊びに来てくれました。

自由遊びでは,マグコーナーが人気でした。お手本の写真を見ながら上手に立体に組み立てて遊んでいました😊


 

 

 

磁石でくっつく感覚を楽しみながら,みんなで会話を楽しみながら遊んでいました😊

 

 

2月の活動は『鬼たいじしよう!』でした。活動の説明をする時,

「あか鬼さんとあお鬼さんときいろ鬼さんを皆で呼ぼう!」と先生が言うと,

皆の顔が恐怖の表情になったけれど,可愛い鬼さんの登場により,すぐに笑顔になりました😊

 

 

 

「鬼さんを退治できない!大変!皆で薬玉ボールを鬼さんの口の中に入れないと!!」

皆で協力して鬼を退治ができ,飛び跳ねて喜び合っていました😊

皆の心の中の「嫌だ鬼👹」「泣き虫鬼👹」「怒りんぼ鬼👹」「いじわる鬼👹」を退治できました。めでたし,めでたし😊

 

 

✨3月は,2日(火)かばっこ広場『しっぽ取りゲームをしよう』です。ご参加をお待ちしております。尚,支援講座は仙台市の新型コロナウイルス感染症の終息が見込めないため,子育て支援講座は行いません。ご理解とご協力の程,よろしくお願いします。

 

 

かばっこくらぶ・かばっこ広場(1月)

 |子育て支援室

 

かばっこくらぶ  

☃1月18日(月)ばななぐるーぷ①の皆が遊びに来てくれました😊

1月のかばっこくらぶの活動は『凧作りを楽しもう!』でした。寒さなんてへっちゃら!!蒲町こども園の園庭で制作した凧を飛ばして遊びました😊

 

 

☃活動前の自由遊びフェルトで作られたアイスクリームを,集中してボタンで繋げて遊びました。


 

 

美味しそうなアイスクリームが積み重なり,

「ママのアイス」「弟のアイス」をつくりました🍦

 

 

 

☃活動の凧作り!まずは,自分の凧にシール貼りを楽しみました。シールは大好きなアンパンマンのシール✨

 

 

 

「ペイントマーカーで凧にお絵描きもしてみよう!」

と伝えると,たくさんの色のペイントマーカーに魅了され,様々な色を使ってお絵描きを楽しんでいました🖊

 

 

 

「私とママを描こう!」

とても上手に好きな色のペンで描いていたね。

 

 

 

 

蒲町こども園の園庭で,作った凧を飛ばして遊びました。今日の風は穏やかで,上手に凧を飛ばして遊んでいました。風がなくなると凧が地面に落下してしまいますが,めげずに何度も園庭を走りまわり,楽しそうでした。

 

 

 

走りながらも自分の凧が飛んでいるのか,後ろを確認しながら走り続けていました。初めて凧あげをしたようには思えないほど,上手に飛ばしていましたね😊

 

 

 

足にタコ糸が絡まったり,風の向きが分からず地面を引きずることがあったけれど,繰り返し凧を飛ばすことで空に飛ぶ方向がわかり,ニコニコ笑顔になって遊ぶことができました😊

 

 

 

 

 

かばっこ広場

1月28日(木)『園庭で紙飛行機を飛ばそう!』では,保育教諭が紙飛行機の折り方を見せ保護者の方に手伝ってもらいながら作りました。完成した紙飛行機を蒲町こども園の築山の上から飛ばして楽しみました😊

 

 

『さんかくひこうき』を大きな紙で作りました✈

『へそひこうき』を小さな紙で作りました✈

「手でしっかりとアイロンをかけてあげるとたくさん飛ぶからね」

と伝えると,しっかりと丁寧に小さなでアイロンをしていました😊

 

 

 

お母さんと一緒に角と角を合わせ,きっちりとアイロンをかけてます。

 

 

 

折っていくと紙が固くなり,お母さんと一緒に強くアイロンをかけて「ぎゅっぎゅっ」と押しながら作りました。

 

 

 

紙飛行機を皆で飛ばしたら,自分の紙飛行機がわからなくならないように,好きな色で名前を書きました😊

 

 

 

「早く飛ばしたくなっちゃった」

紙飛行機に名前を書いてから,自分で絵を描きました😊

 

 

 

築山にみんなで登り,高いところから飛ばして遊びました✈

何度も飛ばすうちにコツを掴んで,飛ばし方を工夫をしていました😊

 

 

 

「せんせい~みててね」

「それ~✈」

自分で作った紙飛行機がうまく飛ぶか,見て欲しかったようです。

 

 

 

 

✨2月は,1日(月)『園庭で鬼ごっこをしよう!』です。尚,支援講座は外部講師を依頼していましたが,新型コロナウイルス感染者の終息が見込めないため,子育て支援講座は行いません。ご協力とご理解の程,よろしくお願いします。

 

 

カテゴリー

アーカイブ