5月のかばっこ広場は『いちご制作』『絵具遊び』・子育て支援講座は『親子ヨガ』を開催しました。
☆いちご制作☆
スポンジに絵の具を付けてスタンプしていきます。
台紙にたくさん模様を付けるお子さんや,親子で楽しく一緒にスタンプする姿が見られました。

「手に絵の具が付いちゃった。でも気にしないよ」



「どこにいちごのヘタを貼ろうかなぁ。大きいのも貼ってみよう」
可愛いいちごバックが完成です。

こちらは,袋に花紙を入れて作るいちご制作です。
大きないちごを二つ作り,パックに詰めて完成です。

「お店にあるみたいだね。」「食べたいなぁ。」

全部作り終えた後は,みんなで記念写真撮影。とても盛り上がったかばっこ広場でした。
☆絵の具遊び☆
かばっこくらぶのお子さんと,0歳児のお子さんの参加でした。
はたらく車・水族館・てるてるぼうず・傘などたくさんのコーナーがあり,それぞれ気になるところへ行き遊び始めました。


雨を降らせて,カエルとカタツムリを貼ってみよう。たくさん埋め尽くされていて,生き物たちも嬉しそうです。


水族館では,色のついていない魚たちがたくさんいます。みんなで筆や,手形をおして色付けしています。
「これはタコだね」「カニもいるよ」と言葉のやりとりも楽しんでいました。


テラスでは,はたらく車が描いてある台紙にダイナミックに色付けています。
天気も良くポカポカ日和で心地よさそうにしていお子さんたちです。


手形スタンプや絵の具を垂らして,てるてるぼうず・傘作りをしました。
空いているところに指で虹を描いたお子さんもいました。童謡「にじ」が好きで歌いながら夢中になっていたようです。


他にも,うさぎのワンピースに模様を付けたり,おばけがいなくなってしまったりと絵の具遊びを思う存分遊ぶことができました。
完成した作品は支援室の壁に掲示しています。ぜひ,ご覧ください。
☆親子ヨガ☆
講師:わたなべ あやさんをお招きして『親子ヨガ』をしました。
名前を呼ばれたお子さんは,返事をして太鼓を触りに行きます。

親子での触れ合いでは,保護者の膝に乗ったり立ったりとバランスをとることが難しい動きでしたが,みんな倒れないように頑張っていました。


「おいで,おいで」みんな集まって顔合わせ。「こんにちは」



最後は大好きなパパとママにギュウをしてもらい,ニコニコ嬉しそうな表情でした。
『親子ヨガ』ご家庭でも簡単にできるので,活動の中でも紹介していきたいと思います。
◎6月のかばっこ広場・子育て講座のご案内
かばっこくらぶに登録していない方でも,電話申込で参加できます。
6月6日(金)13:00~ 電話申込開始です。
・6月23日(月)10:00~ (9:45~登園)
子育て支援講座『親子遊び』 限定10~15組 対象年齢0~5歳児
認定NPO法人 冒険あそび場 せんだい・みやぎネットワークをお招きして,親子で好きな遊びを楽しみましょう。
・6月24日(火)10:00~ (9:45~登園)
かばっこ広場『ジェルポット作り』 限定7組
活動によっては小さいお子様でも参加できることがありますので,お気軽にお問い合わせください。

◎令和7年度 かばっこくらぶ募集中
園に直接ご連絡ください。 TEL 022-285ー7015
(対象児:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子さん)