在園児限定動画配信

せんせい’ s BLOG

観劇会

 |園行事

11月5日(金)

『劇団すぎのこ』さんによる観劇会がありました。

コロナウィルス感染防止対策のため,全園児を学年ごと3つのグループに分けて,全3公演行われました。

 

 

<第1部>  ~1・2歳児,年中組~

 

 

劇団のみなさんにごあいさつ。

「よろしくおねがいします」

 

 

何が始まるのかな?

ちょっぴり緊張しているひよこ・うさぎ組のお友達。

 

 

お話がはじまるよ!

 

 

さっきまでの緊張はどこへやら?

人形劇『なかよし』では,こいぬのチビちゃん,こだぬきのポンちゃんのやりとりがおもしろくて大笑い。

 

 

ホールの明かりが消えたら,

人形劇『おむすびころりん』のはじまりはじまり~

 

お話の展開を楽しみながら,食い入るように見入っていた,第1部のお友達でした。

 

 

 

 

 

 

<第2部>  ~年少組~

 

 

はじめての人形劇。

とっても楽しみだね。

 

 

はじめに,人形劇を見るときのお約束を教えてもらいました。

お姉さんに教えてもらった「おいしいおむすび」の振り付けで,劇中みんなも一緒に踊って参加しました。

 

「わ~,大きなおむすびだ~」

 

おいしいおむすびをくれたお礼にと,ネズミさんからお餅をもらったおじいさん。

くるくる変化する舞台をとっても楽しんでいた,第2部のお友達でした。

 

 

 

 

<第3部>  ~年長組~

人形劇『なかよし』

 

チビちゃんとポンちゃんの賑やかなやり取りに,大盛り上がりの年長さん。

 

 

今度は,お姉さんと一緒に「おいしいおむすび」の振り付けをしてみよう。

 

 

 

「おいしい おいしい お~むすび♪

た~べれば げんきが わ~いてくる♪」

 

一緒にうたを口ずさみながら,おじいさんやネズミさんを一生懸命応援していました。

 

素晴らしい人形劇を見せてくれた,劇団すぎのこのみなさん

「ありがとうございました!!」

 

 

 

 

 

 

【劇団すぎのこ】さんからの直筆のメッセージをいただきました。

玄関のホワイトボードに掲示してありますので,ぜひご覧ください。

十三塚公園(年長組)

 |園行事

年長組のお友達が,名取の十三塚公園に出かけてきました。

感染防止対策で,1クラスずつ2台のバスで,2日に分けて行きました。

あじさい組は,9月末に,ひまわり組は,雨天のため延期となり,11月上旬ようやく行くことができました。

 

 

9月29日(水)

<あじさい組>

 

まだ夏の暑さが残るころ,あじさい組がお出かけしました。

元気いっぱい「行ってきます!」のご挨拶をして出発です。

 

 

元気ハツラツのあじさい組さん。

 

 

 

バスに乗車!

 

 

2台の園バスに分かれて,レッツゴー!

 

目的地の十三塚公園までは,およそ30分。

「せんせい,もう着く~?」

「あと少しだよ~」

 

 

 

 

やっと公園に到着しました。

まずは,記念撮影から。

 

 

 

大型遊具に移動。

お待たせしました。

さっそく,遊びましょう。

 

眺めの良い3階建ての大きな遊具。

 

 

こちらの滑り台は,勢いがいいと人気でした。

 

 

何を見つけたのかな?

 

ヤッホー!

 

 

イガイガの栗の実を発見しました!

 

 

栗の木には,たくさんの実がなっています。

まだ緑色をしているね。

 

 

 

「穴があるよ」

「何の穴だろう」

「棒でつついてみよう」

 

 

どうやらコオロギを見つけたみたい。

 

 

僕もつかまえたよ。

 

 

今度は丘のほうへ行ってみるよ。

 

 

 

 

丘の上では,段ボールそり滑りをしたり,

 

鬼ごっこをしたり,

思い思いに満喫しました。

 

 

 

身体を動かし,たくさん遊んで満足したあじさい組さん。

帰りのバスではウトウト眠たくなってしまったお友達もいたようです。

 

 

 

 

11月4日(木)

<ひまわり組>

当初,10月上旬に予定していたひまわり組の園外活動でしたが,秋も深まってきたこの日,ようやく実施することができました。

「行ってきます!」

「いっぱい遊んで楽しんできてね」

 

良い笑顔で手を振ってくれました。

「いってらっしゃ~い」

 

 

「早く着かないかな~」

 

 

いよいよ目的地に到着です。

 

 

まずは,公園での約束を先生と確認しました。

 

 


 

 

さっそく大型遊具で遊びましょう。

ケガに気を付けて,遊んでね。

 

 

 

 

お友達と連なって滑り降りてきました。

 

 

 

栗の実あった!

こうやって,足で踏んでイガイガを広げると実がとれるよ。

 

 

 

こっちにもあったよ。

 

 

 

「あっ!せんせいの帽子に赤とんぼ!せんせい,じっとしていてね」

 

わたしもトンボ捕まえた。

 

 

こちらの飼育ケースには,トンボとキリギリス

 

 

わたしたちはどんぐり見つけた。

お手製のバックに入れて,大切に持ち帰りました。

 

 

 

 

今度はあのお山まで行こう。

よーいドン!

 

 

 

 

 

きれいな秋空のもと,秋をたくさん発見しながら,のびのびと過ごしたひまわり組でした。

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つの活動を経験するたびに,友達との絆が深まっていく年長組さん。

いよいよ年長組としての園生活も折り返しです。

 

これからも,たくさんの思い出を作ろうね。

ハッピーハロウィン!(1・2歳児)

 |わくわくタイム

☆ハッピーハロウィン(1・2歳児)☆

10月29日(金),わくわくタイムの中で,ハッピーハロウィンパーティーをしました。

数日前から,ハロウィンパーティーを心待ちにしていた子どもたちです。

 

 

わくわくタイムで作ったハロウィン衣装を身につけたうさぎ組の子どもたち。

自分のほっぺにキラキラのシールを貼って,ハロウィンパーティーの準備を楽しんでいます。

 

<うさぎ組>

 

<ひよこ組>

みんなでハイポーズ!

うさぎ組もひよこ組も準備OK!!

 

 

さぁ,おやつをもらいに1階の職員室へ出発です。

 

出発前,いつもと違う雰囲気にドキドキしているひよこ組さんです。

 

 

 

手すりをもって,ゆっくりと階段を降ります。

 

 

 

職員室に到着!!

 

 

「トントン。しつれいします!」

はじめての職員室...

緊張するなぁ...

 

 

先生と一緒に,せーの!

「トリック・オア・トリート!!」

 

 

職員室の先生から,ひとりずつお菓子をもらい,自分たちで作ったお菓子入れに大切にしまいました。

 

 

「ありがとうございました!」と,職員室の先生にあいさつをしてから,お部屋に戻りました。

 

 

☆おやつタイム☆

 

仮装をしたまま,もらったお菓子をパクリ!!

ハロウィンの雰囲気を味わいながら,みんなで美味しくいただきました。

 

 ~これからも,季節ならではの楽しい経験を積み重ねていけるようにしていきたいと思います。

 

 

モリリン加瀬沼公園(年中組)

 |園行事

年中組のお友達が,園外活動に出かけました。

感染防止対策のため,クラスごと2台のバスで2日間に分けて行きました。

 

 

10月28日(木)

<ちゅうりっぷ組>

手指消毒もマスクもして感染対策はバッチリ。

モリリン加瀬沼公園にしゅっぱ~つ!

 

公園に到着しました。

さっそく大型遊具で遊ぼう!

 

初めての遊具にもチャレンジ。

 

トンネル滑り台も楽しいよ。

 

こちらは,少し慎重な様子。

 

 

 

 

ぼくは,大カマキリを捕まえたよ~。

 

 

カラフルなお散歩バック。素敵だね。

 

 

人気のターザンロープ。

 

わたしも。ぼくもやりたい。

ターザンロープの行列ができました。

 

 

 

 

 

 

 

10月29日(金)

<すみれ組>

 

 

すみれ組さん準備はオッケー?

「オッケーでーす。しゅっぱつしんこう!」

 

 

 

公園に着いたら,大型遊具にいちもくさん。

 

 

 

【登り棒】

 

 

【アスレチックネット】

 

 

 

【うねうね滑り台】

 

 

クルクル遊具は,滑らないようにしっかりつかまってね。

 

 

トンネル滑り台をくぐったら,先生のカメラが待ち構えていました!

 

 

青空の下,いろいろな遊具で体をいっぱい動かして遊んだね。

 

こちらは,秋探しをしているお友達。

可愛らしいお散歩バッグに秋のおみやげをたくさん詰めました。

 

「楽しかったね~」と,帰りのバスも楽しい雰囲気いっぱいのすみれ組さんでした。

 

 

 

2クラスとも,天候に恵まれて楽しい秋の園外活動となりました。

年中組さんの素敵な思い出が,また一つ増えましたね。

 

 

 

かばっこくらぶ(10月)

 |子育て支援室

 

 

~かばっこくらぶ~

 

 

10月の活動は『ハロウィン制作~手作りのカバン~』でした。

 

紫,ピンク,黒,オレンジの中から好きな毛糸を選んで,穴に糸通しをしています。

毛糸の先を持って一つずつ丁寧に縫っていました。

 

 

毛糸が足りなくなった時は,お母さんに手伝ってもらって毛糸を繋ぎ合わせて再挑戦。

 

 

 

毛糸を2色3色使ってカラフルに縫う友達もいました。

 

 

 

お母さんに紙皿を持ってもらい,黄緑で色を塗っています。

「グルグルに描くの楽しいね」と話をすると,ニコッと笑って楽しく描いていました。

 

 

 

ハートやカボチャのお化けなど,好きなものをたくさん描いてすてきなカバンになりましたね。

 

 

活動の最後に友達と作ったカバンを見せ合い,「トリックオアトリート!!」とみんなで言って先生からプレゼントをもらいました。

 

 

 

☆11月のかばっこくらぶは『みんなで散歩に行こう』です。

 園バスに乗って公園に行きましょう。

 気温に応じてジャンバー,帽子,水筒の準備をお願いします。

 

☆11月のかばっこ広場は『落ち葉アートであそぼう』です。

 蒲町こども園の園庭には,イチョウや紅葉の木があります。色々な葉を使って遊びましょう。

 気温に応じてジャンバー,帽子,水筒の準備をお願いします。

 

 

農業園芸センター(年少組)

 |園行事

10月27日(水)

年少組のお友達が農業園芸センターにでかけてきました。

雨のため1日延期になりましたが,この日は天気も回復し,無事に園外活動を実施することができました。

感染防止対策のため15人ずつ4便のバスに分かれて行きました。

 

 

 

<たんぽぽ組>

 

「いってきまーす。」

副園長先生に元気にご挨拶。

「いってらっしゃーい。楽しんできてね。」

 

バスの先生にも「よろしくお願いします」

 

 

バスで走ること10分。

目的地の農業園芸センターに到着です。

 

 

 

大きな恐竜さんがお出迎え。

これ全部,わらでできているなんてすごい。

 

あらあら!たいへん!

お友達が恐竜に食べられちゃったよ~。

 

 

次は,丘を登って芝生広場で遊ぼう!

 

芝生広場のてっぺんから,コロコロ転がって繰り返し楽しんでいました。


 

 

「せんせい!みてみて~。どんぐりの帽子がたくさんついてるよ。」

 

 

芝生広場のてっぺんにある銅像に座って一休み。

 

 

こども園に帰ってきました。

楽しかったお土産話に花が咲いた,たんぽぽ組さんでした。

 

 

 

 

 

<さくらんぼ組>

 

「まだかな~」「楽しみだね~!」

上手に並んで,園バスの到着を待っています。

 

迎えの園バスが到着しました。

早速,バスに乗って準備万端。

「出発進行!」

 

 

園芸センターに到着です。

 

「恐竜さんおっきいね~」

わらアートの恐竜さんを横目に,まずは集合記念写真を撮影しました。

 

 

次は,芝生広場で秋を探そう!

 

 

どんぐりはどこだ?

見つけたどんぐりは,手作りのお散歩バッグに入れようね。

 

 

 

ぼくは,カエルさんを見つけたよ。

 

 

 

 

私は,黄色の大きな実を見つけたの。

何の実かな~。

バスを運転してくれた主事の先生に

「これは,かりんの実だよ」と教えてもらいました。

 

 

 

休憩をはさみながら,たっぷりと秋の自然を満喫したさくらんぼ組さんでした。

 

いっぱい遊んで楽しかったね。

さて,こども園に帰りましょう。

 

 

 

 

 

<めろん組>

 

めろん組さんは,2グループが時間差で出発しました。

 

 

わ~!

大きなおくち。

 

 

「たべられちゃうよ~。」

「先生たすけて~。」

と言いながらも満面の笑みです。

 

 

 

2グループ目のお友達も無事に合流。

「まっていたよ~。一緒にあそぼう」

 

 

 

 

どんぐり見つけた!

 

 

バッタを捕まえたよ。

 

 

秋をいっぱい見つけたら,バッグに入れてお土産にしようね。

 

 

芝生をコロコロ転がったら,気持ちいい~!

 

 

帰り道には,きれいなお花も発見したよ。

 

たくさん歩いてお腹がペコペコのめろん組さんでした。

 

 

 

 

 

園外活動を通して,秋の自然に触れながら,友達と一緒に探索したり,体を動かして遊ぶ楽しさを味わった年少組さんです。

またお出かけできるといいね。

 

 

観察田米 贈呈式

 |園行事

10月25日(月)

蒲町こども園の観察田で今年とれたお米の贈呈式を,学年ごとホールで行いました。

 

<1・2歳児,年少組>

観察田の写真を見ながら,お米がどのようにして作られたのか,先生がわかりやすく教えてくれました。

 

 

各クラスの代表のお友達に,園長先生からお米が手渡されました。

「おいしいお米ですよ。」

「いっぱい食べて大きくなってくださいね。」

「ありがとうございます。」

 

 

 

 

 

 

 

<年中組>

 

【先生のお話】

観察田でどのようにお米ができるのかを,先生が教えてくれました。

 

【お米の贈呈】

「ありがとうございます。」

 

 

 

 

代表のお友達にインタビューをしました。

「お米をどのようにして食べたいですか?」の質問に,

「栗ご飯にして食べたいです。」

「おにぎりにして食べたいです。」

と教えてくれました。

 

 

 

<年長組>

 

【先生のお話】

どのようにしてお米が作られるのか,クイズをしながらみんなで考えたり,答えたりました。

 

年長組さんが作ってくれた案山子は,お米が鳥に食べられないようにしっかり田んぼを守って,役目を果たしてくれたんだね。

 

 

【園長先生のお話】

「おいしいお米をたくさん食べて,これからも元気に過ごしましょうね。」

 

 

【米の贈呈】

園長先生から代表のお友達にお米を贈呈していただきました。

 

「ありがとうございます。」

 

 

 

 

お米は,この日のうちに全園児に手渡され持ち帰りました。

それぞれのご家庭で,新米のお味を楽しまれたことでしょう。

お米を作ってくださった方々に感謝して,先生たちも美味しくいただきました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋ほり(3~5歳児)

 |園行事

10月19日(火)さつま芋ほりをしました。

 

5月に植えたさつま芋の苗が,生長する様子を楽しみに観察したり,水やりをしていた子どもたち。

お日様の光をいっぱい浴びて,暖かい土の中でぐんぐん大きく育ったさつま芋をやっと収穫できるようになりました。

 

 

 

<たんぽぽ組>

さつま芋は,この辺にあるかな~。

 

あったよ~。

かわいいお芋だね。

 

 

さつま芋についた土を落としてきれいにしました。

 

 

 

 

<さくらんぼ組>

見てみて~。

全部,一つのツルでつながっていたよ。

 

まだまだありそうだね。

 

 

ゴシゴシ。

さつま芋をきれいに洗いました。

 

 

 

 

<めろん組>

 

わーい。掘れたよ。

 

 

さつま芋の家族みたいだね。

 

 

小さなかわいいお芋も丁寧に洗ってくれました。

 

 

 

 

<ちゅうりっぷ組>

 

よーし。がんばって掘るぞ。

 

僕たちの顔より大きいよ。

 

僕たちが掘ったお芋も重たいよ。

 

 

 

 

<すみれ組>

 

みんなで相談して,掘る場所を決めました。

 

 

 

大小さまざまなさつま芋。

 

一人一つずつ,さつま芋が掘れました。

 

 

みんなできれいに洗ったよ。

 

 

 

 

 

 

<あじさい組>

 

友達と協力して,どんどん掘っていくあじさい組さん。

 

豊作だね。

 

 

私のお芋は,形がきれいでしょ。

 

きれいに洗ったお芋を並べて,満足そうに眺めていました。

 

 

 

 

 

 

<ひまわり組>

 

 

芋ほりなら僕たちにお任せ。

いつも頼りになる年長組さん。

 

 

 

 

 

 

 

さつま芋洗いもお手のもの。

 

泥んこだったさつま芋でしたが…

 

 

 

 

こんなにきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

今年のお芋は形が良く,つぶ揃いです。

後日,ふかし芋にしてみんなでいただく予定です。

どんなお味か楽しみだね!

ミニ運動会『かばリンピック』

 |園行事

10月16日(土)に,ミニ運動会『かばリンピック』を行いました。

 

本来であれば,9月に『かばリンピック』を行う予定でしたが,緊急事態宣言により10月16日に延期となりました。

当日は,蒲町小学校の校庭をお借りして実施する予定でしたが,数日前からあいにくの雨予報。

天気予報とにらめっこする毎日が続いていました。

子どもたちがとっても楽しみにしている『かばリンピック』。何とか開催できる方法はないものか,先生たちで何度も話し合いを重ねて,

急遽,蒲町小学校の体育館に場所を変更して実施できることになりました。

今年度は,コロナウイルス感染防止対策として,学年ごとの開催となりました。

 

 

 

<1・2歳児>

障害物競争『はらぺこあおむしのぼうけん!』

 

「よーいどん!」の合図で,先生と一緒にソフトすべり台の山を登り,果物の絵が描いてあるカードを1枚選びます。カードに描かれている果物と同じ果物を持って,すずらんテープのトンネルをくぐります。

その先には...

 

 

お腹を空かせた『はらぺこあおむし』が待っていました!

子どもたちは,持ってきた果物をあおむしのお口の中へ「はい,どうぞ」と言って,たくさん食べさせてあげました。すると...

 

あおむしは大きなちょうちょに大変身!! 子どもたちは大喜びし,会場内にも歓声があがりました。

 

 

リズム『どうぶつでんしゃがやってきた』

 

好きな動物を自分で選んで制作したお面としっぽを身につけて踊りました。緊張しながらも,保護者の方々に見守られながら,元気いっぱい可愛らしく踊っていた,うさぎ組さんとひよこ組さんでした。

 

 

最後に,先生からご褒美のメダルをプレゼントしてもらい,ハイポーズ!

みんな,とってもがんばったね!!

 

 

 

 

<年少組>

障害物競争『がんばれ配達屋さん』

子どもたちが配達屋さんになって,お腹を空かせた先生たちまで食べ物を運ぶという競技です。

テーブルの上には,子どもたちが制作したハンバーガーやケーキ,お寿司にラーメンと美味しそうな食べ物がたくさん並んでいます。

 

「よーい,スタート!」

さぁ,どの食べ物を選んで届けようかな?

 

 

選んだ食べ物をバッグに入れて準備OK!!

次は,バスやストライダーなどの乗り物に乗って出発です。

 

 

 

 

「せんせい,おまたせしました~。はい,どうぞ!」

バッグから食べ物を取り出して,笑顔いっぱいで届けてくれた子どもたち。たくさんのごちそう,ありがとう~!

 

 

☆リズム『げんきいっぱいカーニバル』

 

 

クラスカラーのポンポンを両手につけて,ノリノリで踊っていた年少組さん。

保護者の方々に見守られながら,元気いっぱい,とっても上手に踊っていました。

 

 

 

がんばったご褒美に先生からメダルをプレゼントしてもらい,とても嬉しそうな子どもたち。

年少組さんも,いっぱいがんばったね!!

 

 

 

 

年中組>

☆はじめのことば☆

代表児4名による『はじめのことば』で開会です。台に上がりちょっぴり緊張ぎみの様子でしたが,立派に言葉を発表することができました。

 

開会式中の整列もとても立派な年中組さんです。

 

 

☆リズム『ウィズ パレード』

 

キラキラの冠や手に持っている手具は,子どもたちが好きな色を選んで一生懸命に手作りしました。

「ナミナミナ~」と口ずさみながら,リズムに合わせて楽しそうに踊っていた年中組さん。

一緒に踊りたくなるような,元気いっぱいのダンスでした。

 

 

☆障害物競争『アスレチック・ロード』

普段の遊びの中で使用しているタイヤ・ビールケース・空気砲など,自分で選んで挑戦しながらゴールを目指します。

 

 

タイヤにしようかな?! ビールケースにしようかな?!

バランスをとりながら,落ちないように前へ進みます。

 

 

最後は,空気砲を使って悪者のアイテムを身につけた先生を倒します。

 

子どもたちが空気砲を発射するたびに,「うわ~ やられた~」と言って悪者アイテムをつけた先生たちがうしろに倒れます。その姿に「やったー! たおしたよ!」と言って大喜びの子どもたちでした。

 

 

 

 

 

年中組さんも,がんばったご褒美に先生からメダルを首にかけてもらいました。

金色のメダルに笑顔が溢れていました。

 

 

☆おわりのことば☆

代表児4名による『おわりのことば』です。園児同士でインタビューを交えながら,かばリンピックを振り返り閉会となりました。保護者の方々に見守られながら,元気いっぱい一生懸命にがんばった年中組さんです。

 

 

<年長組>

☆はじめのことば☆

代表児4名による『はじめのことば』で開会です。

さすが,年長さん! 手をピーンと上にあげて堂々と発表しています。

 

 

開会式中の整列もとても立派で,背筋がピーンと伸びていますね。

 

 

☆障害物リレー『ギャラクシーミッション~ねんちょうぼうえいたい~』

宇宙人を助けるため二人一組で力を合わせ,年長防衛隊として様々なミッションに挑みます。

競技に使用されている宇宙人や装飾は,子どもたち同士で考えながら,うきうきタイムのコーナーで一生懸命作りました。

 

「よーい,スタート!」の合図で,担架に宇宙人をのせます。

 

宇宙人を落とさないように二人で力を合わせ,慎重にビールケースの上を渡っています。

 

 

こちらは,「がんばーれ!がんばーれ!」と大きな声で友達にエールを送っています。

 

 

宇宙人を落とさないように...慎重に,慎重に。

 

 

みんなで手作りしたすずらんテープの銀河をくぐりぬけます。

 

 

銀河をくぐったら,宇宙人をUFOに乗せて...任務完了!!

 

 

 

様々なミッションをクリアし,仲間の4人が揃ったら...

平均台の上から息を合わせて「ミッション,クリア!」と元気よくジャンプ!

友達と協力し,力を合わせながら,年長防衛隊として自信をもってがんばった,年長組の子どもたちでした。

 

 

☆リレー『みんなでつなげ』

各クラス2つのチームに分け,合わせて6チームで走りました。

スタート直前,気合い十分の子どもたちです!

 

「よーい!」ピー!!  

緊張が高まる中,1回戦がスタートしました。

 

 

「早い!早い!」 勝負の行方は...

1回戦,どきどきの結果発表! 順位が発表されるたびに「やったー」と友達同士で喜ぶ子どもたち。

 

 

 

 

おしくも負けてしまったチームから,「もう1回!!」コール。

その声に合わせて,再挑戦です。

「よーい!」ピー!!

2回戦がスタートしました。

 

次こそ,1位をとるぞ!

 

各チームがゴールし,2回戦の結果発表です。大接戦だったため,ビデオ判定となり,拍手でお互いのチームをたたえ合いました。

コロナ感染対策のため通常とは異なるリレーの形となりましたが,各チーム力を合わせてバトンを繋ぎ,最後まで諦めずに走り,思い出に残るリレーとなりました。

 

 

競技が終わり,閉会式が始まります。

年長組さんの入場です。

 

 

おわりのことば☆

年長組さんの競技も終わり,代表児による『おわりのことば』です。

かばリンピックをみんなで振り返りながら,とても立派に発表することができました。

こども園での最後の運動会『かばリンピック』。かばリンピックを通して,クラスの友達とより一層絆が深まり,素敵な思い出になったことと思います。

 

 

保護者の皆さまには,コロナ禍により様々な制限がある中,ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。また,たくさんのあたたかい応援をいただき,ありがとうございました。

 

 

10月の誕生会(3~5歳児)

 |園行事

10月8日(金)に10月生まれのお友達の誕生会を行いました。

今月は,年少組さんの様子をお伝えします。

 

 

 

<たんぽぽ組>

たんぽぽ組では,1名のお友達のお祝いをしました。


 

 

「おたんじょうびおめでとう!」とクラスのみんなからは言葉のプレゼントです。

 

先生に誕生カードをかけてもらいました。

「大きくなったら何になりたいですか?」の質問に,

「電車の運転手です」と教えてくれました。

 

先生に,「さるかに合戦」のエプロンシアターを見せてもらいました。

 

 

今日のおやつは,給食の時間にぶどうジュースを飲みました。

おいしかったね。

 

 

 

 

 

<さくらんぼ組>

さくらんぼ組では,1名のお友達をお祝いしました。

 

 

先生に誕生カードをかけてもらい,とっても嬉しそうです。

 

 

 

誕生日のお友達の好きなものクイズをしました。

好きな食べ物は何かな。

好きな動物は何かな。

好きなキャラクターは何かな。

大好きなアンパンマンのように,かっこよくなりたいそうです。

 

 

 

先生からのお楽しみは,「顔はめパネル」

誕生児やクラスのお友達に参加してもらい,みんなで楽しみました。

 

 

 

 

 

<めろん組>

めろん組さんは誕生児がいなかったので,みんなでお楽しみ会をしました。

 

 

パネルシアター「おばけはだあれ?」

 

黒おばけに変身しているのは,誰かな~。

うさぎさんかな?

くまさんかな?

 

 

やったー!

みんなで考えて,正解が出ると大喜び。

 

 

 

楽しい時間を過ごしためろん組さんでした。

 

 

 

 

 

 

来月は,年中組さんの様子をお伝えします。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ