在園児限定動画配信

かばっこだより

2022・5月号

かばっこだより

2022・4月号

園行事

令和4年度 入園式


☆令和4年度 入園式☆

4月1日(金)に,1・2歳児の入園式,4月11日(月)に,3・4歳児の入園式を行いました。

コロナウィルス感染防止対策を行いながら,クラスごとの実施となりました。

 

 

 

【1・2歳児 入園式】

 

 

はじめての場所に,緊張した表情を見せながらも,保護者の方と一緒に立派に参加することができました。

これから一年間,友達と一緒に楽しく安心して園生活を送れるように,担任はじめ職員一同,精一杯保育していきたいと思いますので,ご支援ご協力の程,よろしくお願いいたします。

 

 

 

【3・4歳児 入園式】

 

【たんぽぽ組】


 

【さくらんぼ組】

 

 

 

【めろん組・年中組】

~園長先生のお話~

「今日は,素敵な制服を着ていますね。とても似合っていますよ。」

「こども園には,築山,池,砂場は2つあります。夏には,築山でウォータースライダーをして遊ぶこともできます。」

「これから,先生や友達と仲良く遊びましょうね。先生たちみんな,楽しみに待っています。」

 

暖かい春の日射しを浴びて,園庭の桜も満開となり,子どもたちの入園をお祝いしているようです。

3~5歳児は,明日より通常登園が開始となります。お子様が安心して園生活を過ごせるよう,教職員一同教育・保育に努めてまいります。ご支援ご協力の程お願いいたします。

 

園行事

始業式(3~5歳児)

4月8日(金)に1学期の始業式がありました。

感染予防のため,年少年中組・年長組に分かれてホールで行いました

 

【年少,年中組】

~園長先生のお話~

「終業式の時にお話をしていた,早寝・早起き・朝ごはんのお約束を守って過ごしていましたか」

 

「みんなに2つのお願いがあります。」

「一つ目は,自分で好きな遊びを見つけて沢山遊ぶことです。二つ目は,失敗しても繰り返し挑戦することです。」

「明日から先生や友達と楽しく過ごしましょうね」

 

 

 

【年長組】

「年長組は,こども園の中でも一番大きなお友達です。困っている小さいお友達を見かけたら,優しく声をかけて助けてあげてくださいね。」

「うきうきタイムでは,好きな遊びを楽しみながら,失敗しても繰り返し挑戦してくださいね」

本日から令和4年度が始まりました。子どもたちの健康や成長を願い,コロナ感染防止対策を行いながら,教育保育に努めてまいります。一年間よろしくお願いいたします。

園行事

修了式

3月18日(金)修了式がありました。

 

ホールの換気やマスクの着用など,感染対策を徹底し,合同で行いました。

 

 

年少組さん,並び方が立派です。

 

 

 

 

 

年中組さんは,背筋がピンと伸びていてかっこいいね。

 

 

 

<園長先生のお話>

「今年は,コロナウイルスという病気が流行っていたことで我慢の多い一年でしたが,運動会や発表会などいろいろな行事を楽しむことができましたね。

うきうきタイムでは,自分の好きな遊びを選んで楽しく過ごし,たくさんの経験をしました。

春休み中も,早寝早起き朝ごはんと,事故に気を付けて過ごしましょう。

4月にまた元気に会いましょうね!」

 

 

 

 

もうすぐ年少さんになるうさぎ組のお友達も,体操座りをして,一生懸命園長先生のお話を聞いていました。

 

 

 

 

3月でお別れするお友達。

「仲良くしてくれてありがとう」

これからも,ずっとお友達でいてね。

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様,地域の方々に支えていただき,令和3年度の教育活動を無事に終えることができました。

心より感謝申し上げます。

 

 

 

※蒲町こども園で行っている活動の様子を,保護者の皆様や地域の方々にもご理解いただけるような記録としてまとめ,配信いたします。今年度最後の記録配信となりますので,是非ご覧ください。

<うきうきタイム(3~5歳児)>

①ちゅうりっぷ組エリア(年中)

 

 

②すみれ組エリア(年中)

 

 

 

たんぽぽ組エリア(年少)

 

 

さくらんぼ組エリア(年少)

 

 

めろん組エリア(年少)

 

 

園庭(アクティビティエリア)

 

 

<わくわくタイム(1・2歳児)>

うさぎ組(2歳児)

 

 

ひよこ組(1歳児)

 

 

【参考資料】

★『うきうきタイムの記録』:解説(保護者向け)

 

わくわくタイムの記録』:解説

 

 

★幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)

園行事

第40回 修了証書授与式

3月12日(土)修了証書授与式を行いました。

 

今年度は,感染防止対策のため,1クラスごとの実施となりました。

 

 

 

 

<あじさい組>

 

あじさい組のみなさん,卒園おめでとう。

いよいよ,今日が卒園の日です。

みんなのかっこいいところを,お家の方に見てもらおうね。

みんなの心を一つに,式場へ向かいました。

 

 

 

 

【卒園児入場】

 

 

緊張しているあじさい組さん。

大丈夫!先生も一緒だよ。

先生が,みんなの緊張をほぐしてくれました。

 

 

 

 

 

 

【修了証書証書授与】

一人一人に,園長先生から修了証書が手渡され,立派に受け取ることができました。

 

 

 

 

 

~感謝の言葉~

おうちの方へ,感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

ありがとうの気持ちが伝わったね。

 

 

 

 

 

 

【園長先生のお話】

小学校では,困っていたり,寂しそうにしている人が近くにいたら,声をかけたり,助けてあげられる優しい人になってくださいね。

 

 

【理事長先生のお話】

学ぶということは,真似ることです。小学校のお兄さん,お姉さんのことをよく見て真似て,勉強も頑張ってください。

 

【卒園児,お別れのことば】

「どんなときも,一番近くで支えてくれたお父さん,お母さん,いつも優しい笑顔で背中を押してくれて,ありがとうございました。

これからも,一番の味方でいてください。先生方ありがとうございました。」

子どもたちが考えた,最後の言葉です。

 

 

 

【担任の挨拶】

みんなの先生になれて,本当に良かった。

担任の先生の目から,涙がこぼれました。

 

 

~記念撮影~

 

 

 

 

 

 

 

<ひまわり組>

 

もうすぐ卒園式が始まるね。

みんなで,素敵な式にしようね!

「ひまわり組みんなで,がんばるぞー!」

 

 

「おー!!」

 

 

入場前,緊張しながらも,すてきな笑顔が見られました。

 

 

さぁ,いよいよ入場です。

キリッとした表情に切替わりました。

 

 

 

 

【卒園児入場】

 

 

 

【修了証書授与】

 

 

 

~感謝のことば~

 

 

 

【園長先生のお話】

今まで続けてきた,『早寝早起き朝ごはん』の約束は,これからもとても大切です。ぜひ続けてくださいね。

 

 

【理事長先生のお話】

挨拶やお返事がしっかりできるお兄さん,お姉さんになってくださいね。

 

 

【卒園児,お別れのことば】

 

「いつも傍で見守ってくれた先生方,いろいろなことを教えてくれてありがとうございました。

大好きな蒲町こども園,友達や先生と過ごした日々を忘れずに,小学校に行っても頑張ります!」

 

 

 

【担任の挨拶】

助け合ったり,認め合ったり,励まし合えるみんなのことが大好きです。

こども園で経験したことを大切に,自信をもって小学校でもいろいろなことに挑戦してくださいね。

 

担任の先生からみんなへ,温かいエールが送られました。

 

 

 

~記念撮影~

 

 

 

 

 

 

こうして卒園児59名は,蒲町こども園を巣立っていきました。

 

保護者の皆様には,感染防止対策によりいろいろな制限がある中,ご理解とご協力をいただき,心より感謝申し上げます。

 

あじさい組,ひまわり組みなさんの,小学校での活躍を心からお祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園行事

ありがとうの会(3~5歳児)

3月4日(金)

ホールで,『ありがとうの会』を開きました。

もうすぐ卒園する年長組のお友達に,感謝の気持ちを伝えようと年少・年中組の代表のお友達が集まりました。

 

<あじさい組>

年長さん,喜んでくれるといいな~。

みんなで作ったキーホルダーは,とても素敵にラッピングがされています。

 

 

あじさい組さんが,ホールに集まりました。

 

  ~副園長先生のおはなし~

「お世話になった年長組さんに,年少・年中さんが心を込めて手作りしたプレゼントがあるそうですよ。

プレゼントを見て,こども園のことを思い出してくださいね」

 

 

~年少・中組からプレゼント贈呈~

「ありがとうの気持ちを込めて,キーホルダーを作りました」

「小学校に行ってもがんばってください」

 

 

 

「年中・年長組でもがんばってね!」

「小学校でもがんばります!」

 

 

 

 

<ひまわり組>

プレゼンターは,年少・年中組を代表して2名のお友達が来てくれました。

 

 

会のはじめに,副園長先生からお話がありました。

「小さいお友達に,いろいろなことを教えてくれた年長組さん。外で一緒に遊んでくれたり,バスの乗り方を教えてくれたり,預かり保育でたくさんお世話をしてくれたり,本当にありがとう!」

 

 

年少・年中さんから,年長組さんへ感謝のプレゼントです。

 

「お勉強,がんばってね」

「小学校でもがんばります!」

 

「年少さん,年中さん,どうもありがとう!」

 

 

 

 

こちらは,この日のために用意されたランチョンマットです。

イラストは,年長さんが描きました。

 

 

こちらは,年少さん・年中さんがイラストを描いてくれました。

 

 

~ありがとうの会スペシャルメニュー~

 

子どもたちに人気のおかずやサンドウィッチ。今日は,特別なお祝いメニューなので,リンゴジュースとイチゴ味のゼリーも付きました。お互いに交換し合った,ランチョンマットを敷いて,「おいしいね」とモリモリ食べました。

 

 

 

 

~年長さんへのプレゼント~

【紙粘土とビーズのキーホルダー】

 

『ありがとうの会』

みんなの思い出に残る,素敵な一日になりました。

 

 

 

園行事

ひなまつり誕生会(1・2歳児)

☆ひなまつり誕生会(1・2歳児)☆

3月3日(木),ひなまつり誕生会を行いました。

 

3月生まれは,ひよこ組1名のお友達です。

冠には,にっこり笑顔の可愛い写真が入っています。

 

 

先生にキラキラの冠をかぶせてもらい,お友達や先生から「おめでとう~」と拍手をもらうと,ちょっぴり緊張した様子の誕生児です。

 

 

☆インタビューコーナー☆

先生:「すきなたべものは,なんですか?」

誕生児:「いちご!」

少しずつ緊張がほぐれて笑顔の誕生児。先生からの質問に,大きな声で立派に答えてくれました。

 

 

☆ひな人形・ぼんぼり点灯式☆

「3・2・1」とみんなでカウントダウンをして,おひなさまのぼんぼりに灯りをつけました。ぼんぼりに灯りがつくと,「わ~!」と歓声があがりました。

 

 

 

☆先生からのプレゼント☆

先生からのプレゼントは,『ひなまつりのなぞなぞ』でした。ひなまつりについて先生と一緒に考えながら,季節の行事に親しみをもち,みんなで楽しみました。

さぁ,どんな『なぞなぞ』かな??

 

なぞなぞは全部で4問です。

 

 

1問から順に真剣に考えていた子どもたち。

「せんせい!わかるよー!」「うちにも,おひなさまあるもん!」と,大きな声で元気に答えてくれました。

正解がでると,「やったー!」と大喜びの子どもたちでした。

 

 

ひよこ組さんも,真剣な表情で『なぞなぞ』を聞いています。

うさぎ組さんの反応に,一緒に喜んでいたひよこ組さんです。

 

 

最後におまけのクイズです!

「おだいりさまとおひなさまが頭にかぶっているものは,どれでしょう?」

コックさんの帽子やサンタさんの帽子などがあり...誕生児はじっくりと考えています。

お友達に見守られながら,一生懸命に答えてくれた誕生児です。

 

 

☆誕生会特別メニュー☆

誕生会特別メニューは,ちらし寿司・中華風ローストチキン・パリパリきゅうり漬け・あさりと麩のすまし汁,デザートはいちごでした。

 

 

誕生会メニューに目をキラキラさせながら,大きなお口で頬張る誕生児です。

 

 

うさぎ組さんも,ひなまつり誕生会の余韻に浸りながら,みんなで美味しくいただきました。

 

 

☆ひなまつり制作☆

~うさぎ組~

うさぎ組さんのひなまつり制作は,絵の具で染め紙をしておだいりさまとおひなさまの着物を制作し,のりやシールを使って顔を仕上げました。

顔の表情が様々で,可愛らしい個性あふれる作品となりました。

 

 

~ひよこ組~

ひよこ組さんも,とても可愛らしい作品に仕上がりました。

ひよこ組さんは,桃の花・着物・髪飾りなど,すべてのりを使って制作しました。指先の使い方もさらに上手になり,一生懸命に制作に取り組んでいました。

顔の表情も個性があって,素敵ですね。

 

 

 

今年度の誕生会は,今回で最後となりました。今後も季節の行事にふれながら,誕生会を子どもたちみんなで楽しんでいきたいと思います。

 

 

園行事

ひなまつり誕生会(3~5歳児)

3月3日(木)ひなまつり誕生会を行いました。

今年度最後の誕生会は,年長組さんの様子をお伝えいたします。

 

 

<あじさい組>

あじさい組では,1名のお友達のお祝いをしました。

 

元気いっぱいの入場です。

 

まずは先生から,誕生カードのプレゼントをしてもらいました。

 

 

次に,将来の夢を発表してもらいました。

「大きくなったら,お笑い芸人になりたいです!」

大きな声で,立派にお話してくれました。

 

クラスのみんなから,大きな拍手が送られました。

 

 

 

 

先生からのお楽しみは,『ひなまつりクイズ』です。

 

さて,おひなさまとおだいりさまは,左右どちらの並び方が正しいでしょうか?

 

右かな?

左かな?

お友達と相談しながら,答えを考えて…

 

 

 

正解は,

 

 

 

でした!

「やった~!」

みんなの笑顔がはじけました。

この後も,ひなまつりクイズで盛り上がったあじさい組さんでした。

 

 

 

 

 

 

<ひまわり組>

ひまわり組では,5名のお友達の誕生会をしました。

 

「まだかな?」

「もうそろそろじゃない?」

入場を待つ間も,とっても楽しそう。

 

 

さぁ,誕生会のはじまりです。

誕生席に座ると,ちょっぴドキドキするね。

 

 

担任の先生が,「おめでとう」と一人一人に声をかけながら,カードをプレゼントしてくれました。

 

 

大きくなったら…

「のりもとになりたいです」

「スーパーマンになりたいです」

「パンプオブチキンになりたいです」

「野球選手になりたいです」

「自衛隊になりたいです」

目をキラキラさせて,将来の夢を教えてくれました。

みんなの夢が叶うよう,応援しています!

 

 

 

 

 

 

先生の出し物不思議!サイエンスショー』

今日は,片栗粉と水を使った実験です。

片栗粉に少しずつ水を入れて,よく混ぜ合わせます。

 

実験が大好きなひまわり組さん,先生の手元を食い入るように見つめています。

 

 

手に乗せて,握ってみたらどうなるかな?

手のひらでまとまったよ。

 

 

今度は,握った手を広げてみたら,たら~りと広がったよ。

不思議だね~。

このように,強く握ると固体のようになり,握るのをやめると液体のようになることを,ダイラタンシー現象と言うのだそうです。

 

「ぼくも,私もやってみたい」

みんなで順番に,ダイラタンシー現象を楽しみました。

 

 

 

 

 

<ひな人形制作>

 

~年少組~

 

 

 

~年中組~

 

 

 

~年長組~

 

 

 

 

 

 

誕生会のおやつ~道明寺~

 

 

 

今年も,こども園のホールにはきれいなお雛様が飾られました。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ