こども園からのお知らせ

🌟 蒲町こども園であそびましょう 🌟

蒲町こども園では、お子さんと保護者の皆さまが楽しく活動できるプログラムを用意しています!ぜひお気軽にご参加ください。

📌 対象児

仙台市内にお住まいの令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子さんと保護者

🕒 活動時間 (グループ活動)

  • 9:45~10:45
  • 11:00~12:00

🌈 活動内容

年間を通して計画しています!詳細はお問い合わせください。

💰 参加費

無料です!

👶 子育て支援活動

  • かばっこくらぶ
  • 子育て支援講座
  • かばっこ広場

📅 説明会

4月4日(金)10時~ 蒲町こども園ホールにて

※登録された方は期日にご来園ください。

🚗 駐車場について

園の駐車場をご利用いただけます。

未分類

令和7年度 入園説明会について

〇日 時 令和7年2月15日(土) 10時~11時

〇場 所 蒲町こども園ホール

〇対 象 令和7年度 1歳児(面接を終了した1歳児),年少組入園内定児保護者

〇その他 園の駐車場をご利用ください。
     各ご家庭保護者様一名の出席をお願いします。
     お子様連れの方は,同席していただきます。

求人情報

求人のお知らせ

健康で明るく幼児教育に関心・意欲のある方,楽しい職場で一緒に働いてみませんか。
※現在,非常勤の採用枠だけになります。

recruitment

1 仕事の内容
(1)職種 保育教諭
(2)仕事内容 朝又は夕方の1~5歳児の保育
(3)雇用形態 パート(非常勤),常勤への登用制度あり
(4)年齢 制限はありません。60歳以上の方も大歓迎
2 賃金や手当
(1)時給 〇8:00~17:00 1,080円
〇上記以外の時間帯 1,296円
(2)通勤手当 〇通勤距離に応じて支給(車通勤可,園内に駐車場有)
3 働く時間
(1)勤務時間

(1)7:15~9:00
(2)15:00~18:15
※勤務時間は相談に応じます。

(2)週の勤務日程 月曜日~金曜日
4 その他
加入保険 雇用,労災保険

詳しくは園へ直接お問い合わせください。

入園をお考えの皆様へ

令和7年度 園見学会 説明会

      令和7年度 見学会・説明会について

【対象児】 1歳児(令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ)

      3歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)

【見学会】 10月1日(火)~10月4日(金)  10時~11時30分

      〇申込期間 9月17日(火)~前日まで  10時~15時

【説明会】 10月5日(土)  3歳児対象 9時30分

                1歳児対象 11時~  

      〇申込期間 9月17日(火)~前日まで  10時~15時 

 

入園をお考えの皆様へ

令和6年度 園児募集

令和6年度 園児募集が始まりました!

入園を希望される方は,10月7日(土)の入園説明会(事前の申込みが必要です。)にぜひお越しください。
園見学会の申込みも随時受付けております。


【入園願書配布】10月2日〜
【園内見学】10月2日〜6日(要申し込み)
【入園説明会】10月7日〜(要申し込み)
【入園願書受付】11月1日

園児募集詳細は入園のご案内よりご確認ください

令和6年度園児募集

かばっこだより

広場年間予定

かばっこだより

かばっこ年間予定

かばっこだより

入会者募集ポスター

こども園の様子

お散歩へ(1・2歳児)

🍂1・2歳児 ~お散歩~

 10月15日(木)

 秋晴れの中,1・2歳児の子どもたちは,近隣の公園へ散歩に出かけました☀

前日に「明日は公園に遊びに行ってみようよ!」と話すと,「やったー!!」と大喜び。

 

お散歩(1・2歳児)

うさぎ組さんは以前から「今度,こども園の近くの公園に歩いて行ってみようか?」と散歩用リングを使って,みんなで一緒に歩く練習をしていたので,期待も膨らんでいました。こども園の廊下もまっすぐ歩けて準備万端です。

 

 

 さぁ,散歩車に乗ったひよこ組さんと一緒に,本日出発です。

 「いってきま~す!!」

嬉しそうな,大きな声が響き渡りました☆

 

 おっ?こども園にはなかった,横断歩道!

 「ピッと止まって~」

 

 

 

 

 「右を見て~!」「つぎは左だよ~!」・・・車は来ていないかな?

 

 

 「さぁ,みんなですばやく渡るよ!!」・・・手をあげて,息もぴったりです😊

 

 

 

 

 

 目的の公園へ到着。ルールを守って仲よく遊べるように,まずはお約束。先生の話を聞いて・・・

 

 

 

 一斉に好きな遊具へ走り出しました!

 

 

 こども園とは違った遊具に,大喜びでチャレンジ! 笑顔があふれます✨

 

 

 

 

 ドキドキの体験,先生と一緒なら怖くないよね💛

 

 

 

 

 いっぱい遊んだ帰り道。「先生,ぼくの家,ここだよ!」「ねぇねの学校,ここだよ!」・・・そんな会話を楽しみながら帰りました。

 

 

 

 

 

 先日,10月のお誕生会がありましたが,1・2歳児クラスは誕生者がいませんでした。

思い切りわくわくタイムを楽しんだ後に,お楽しみのお給食 !!

 今月のお誕生会メニューは,ハロウィンをイメージした,紫キャベツのサラダ・にっこりポテト・ローストチキン・かぼちゃのスープ,オレンジ,そして,まっくろくろすけのおむすびでした❕❕

 

 

1・2歳児お散歩

 (どこから食べようかな~?)・・・まっくろくろすけとにらめっこ☻ 

 

 もりもり食べて,

「せんせ~,おかわり~❕❕❕」

・・・食欲旺盛,まさに『食欲の秋』,『芸術の秋』でした。

 

うきうきタイム

うきうきタイム(3~5歳児)

9月3日(木),4日(金)子どもたちが楽しみにしている「うきうきタイム」。
今日も様々なエリアで,友だちとアイデアを出し合い,考えながら活動しています。


大工さんエリアでは,釘を打ったり色を塗ったりして作品を仕上げています。
みんな真剣な表情です。


どうやったらいいのかな?」と相談している年中組の友達に
「ゆっくり少しずつ入れるといいよ」と年長組さんがアドバイス


プログラミングロボットが設定したコースをすすんでいきます。
ゴールまでいくと,「やったー!」と顔を見合わせて大喜び。


「うわあ,水があふれた」
池につながる砂利の水路に水を流したところ大事件発生!


その後,流れた水を見て「よし!川をつくろう」「ぼくはダムをつくるから」と
大工事が始まりました。きれいなカーブを描いた川は,しっかりと固定したダムにつながりました。

カテゴリー

アーカイブ