せんせい’ s BLOG

『うきうき・わくわくタイムの記録』~第3回~

 |うきうきタイム

令和6年度 入園説明会

 |入園をお考えの皆様へ

令和6年度 入園説明会

1 日時  令和5年7月8日(土) 10時~

2 場所  蒲町こども園ホール

3 対象  令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子さんの保護者

4 申込方法 電話または来園いただきお申込みください。

5 持ち物 うわばき,筆記用具(必要な方)

6 その他 〇園の駐車場をご利用ください。

      〇参加者は,各家庭1名の保護者とさせていただきます。

『うきうき・わくわくタイムの記録』~第2回~

 |うきうきタイム

~地震の避難訓練を行いました~

 |ブログ更新

5月10日に地震を想定した避難訓練を行いました。

緊急放送が鳴ると,静かに指示を聞く子どもたち。

担任の誘導のもと,全員,真剣な表情で安全な園庭に避難をしました。


 

園長先生から,大きな地震があちらこちらで頻繁に起きていることを教えてもらい,避難する練習がとても大切であるとお話をいただきました。

 

また,「今日の訓練は,静かにおしゃべりをせず,すばやく避難することができました。」と講評をいただき,子どもたちは,『緊張したけど,がんばった!』と話していました。

 

これからも,様々な非常時に備えた訓練を実施し,一人ひとりに身につくよう指導するとともに,園全体で安全管理に努めていきたいと思います。

 

 

『うきうきタイムの記録』~第1回~

 |うきうきタイム

蒲町こども園で行っている活動の様子を,保護者の皆様や地域の方々にもご理解いただけるような記録としてまとめ,配信いたします。是非ご覧ください。

【うきうきタイム(3~5歳児)】

①あじさい組(科学館・ボードゲーム・木工エリア)

 

②ひまわり組(科学探求・プログラミングエリア)

 

③ちゅうりっぷ組(ドリームタウンエリア)

 

④すみれ組(ハンドメイド・アートエリア)

 

⑤園庭,ホールエリア(アウトドアエリア)

 

 

【参考資料】

★『うきうきタイムの記録』:解説(保護者向け)

★ 幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿

5月生まれ誕生会(3・4・5歳児)

 |ブログ更新

★ 5月生まれ誕生会(3・4・5歳児) ★

5月といえば,こどもの日!

ホールに飾った大きなこいのぼりにもお祝いされながら,5月1日(月)に5月生まれのお友達の誕生会行いました。

 

 

副園長先生からカードのプレゼントを首にかけてもらい,笑顔いっぱいです。

 

「たんじょうびは うれしいな~♪  たんじょうびは だいすきさ~♪」

誕生児が元気に歌を披露してくれました!

 

続いて,みんなのお楽しみ・・・インタビューコーナーです。

今月も,「ユーチューバーになりたいです!」 「ママになりたいです!」など,たくさんの素敵な夢を聞かせてくれた誕生児です。

みんなの夢が叶いますように・・・

 

★ 今月の出し物は・・・ ★

 

こどもの日にちなみ,先生からの『こどもの日クイズ』

 

第1問  こどもの日って,何月何日???

 

  3月3日 ・ 5月5日 ・ 7月7日 ・・・・

  さぁ,正解はどれでしょう?

  「知ってるよ~!」と元気に,「➁ 5がつ5にち」に手を挙げて答えてくれました。

 

 

 

第2問  こどもの日に飾る物って知ってる???

   ささのは ・ こいのぼり ・ クリスマスツリー ・・・・

 

この問題には,一斉に,「はい!は~い!!」と手を挙げ,早く答えたくてそわそわしている子どもたち。 もちろん,「➁こいのぼり」  み~んな正解です!!

 

 

第3問  こどもの日に飾る,頭に被るもの…知ってるかな???  

この問題は,子どもたちも少し悩んだようです・・・

① 兜  ② 王冠  ③ヘルメット  それぞれの選択肢に少しずつ手が挙がりました。

 

正解は,①兜  

先生に教えてもらって,「知らなかった!」「見たことないかも…」といろいろな感想が出てきました。

 

最後は,飾ってあるこいのぼりを眺めながら「こいのぼり」の歌をみんなで歌いました。

 

これからも,元気いっぱい,健やかに成長しますように・・・

 

 

こどもの日お祝い会(1・2歳児)

 |ブログ更新

☆こどもの日お祝い会(1・2歳児)☆

5月1日(月),こどもの日お祝い会を行いました。

 

先生から,『こいのぼり』や『かぶと』についてのお話がありました。

 

 

 

先生のお話に興味津々の子どもたち。ひよこ組も,うさぎ組も,とても真剣な表情で見入っていました。

こどもの日のお話を聞き,みんなでお祝いをしました。

 

 

☆こいのぼり制作☆

~ひよこ組~

ひよこ組の制作は,手形やシールで,こいのぼりのうろこを表現しました。

とても可愛らしいこいのぼりに仕上がりました。

 

 

~うさぎ組~

個性豊かなこいのぼりが泳いでいます。キラキラのシールを自分で選んで貼り,うろこを表現しました。

こいのぼりの目も,思い思いにシールを貼って仕上げました。

 

こちらは,うさぎ組みんなで大きなこいのぼりを制作しました。

絵の具遊びをめいっぱい楽しみながら,スポンジスタンプや手形でうろこを表現しました。

 

 

☆こどもの日特別メニュー☆

5月の特別メニューは,ごはん・こいのぼりハンバーグ・ほうれんそうのおかか和え・さつまいものみそ汁,デザートはいちごでした。こいのぼりごはんに,目をキラキラさせて頬ばっていた子どもたちです。

 

 

次回は,6月生まれの誕生会を予定しています。お楽しみに!

 

 

 

4月生まれ誕生会(3・4・5歳児)

 |ブログ更新

★ 4月生まれの誕生会(3・4・5歳児) ★

コロナ禍で,昨年までは学年ごとに行っていた誕生会。

4月からは,3~5歳児全員揃ってのお祝いです!!

 

園長先生からカードのプレゼントを受け取り,ご機嫌な子どもたちです。

 

 

ちょっとドキドキのインタビューコーナー!

「大きくなったらプリキュアになりたいです♡」 「大きくなったらママになりたいな…」

「僕は大きくなったら警察官になりたい!」

子どもたちの中にはたくさんの素敵な夢が膨らんでいます。

 

☆ お楽しみ!! 園長先生の実験コーナー ☆

今月のお祝いの出し物は,園長先生の楽しい実験披露です。

 

早速,園長先生が,”ドライヤー”と”風船”を取り出しました。

風船にドライヤーの風を当てたらどうなるかな?

「割れちゃうんじゃない?」と心配そうに見守る子どもたち。

さて,結果は・・・

 

風船は天井高くまで舞い上がっていき,ホールに子どもたちの歓声が響き渡ります。

 

続いては・・・

円形につながった風船。どうなるんだろう?と興味津々の子どもたちの目が輝きます。

 

 

さあ,風を当ててみると・・・

またまた,高く高く舞い上がります。そして,クルクル回り出しました。

同じ風を当てただけなのにいろいろな浮かび方をする風船にみんなくぎ付けでした。

 

最後は,オレンジの皮の汁を風船にかけるとどうなるかな?という実験。

先生たちも,「えっ?どうなる?」と子どもたちと同じく惹きつけられます。

 

 

「あれっ!!色が変わった~!マジックだ~!」

 

オレンジの皮と風船の実験・・・一体何が起こったのでしょう。

子どもたちは,誕生会後も一生懸命考えていました。

また,楽しい出し物で,子どもたちの「何だろう」「どうしてだろう」という気持ちをくすぐっていきたいと思います。

 

4月生まれのお友達,お誕生日おめでとうございます!!

令和5年度 始業式(進級児)

 |ブログ更新

園庭の桜が満開に咲き誇る中,令和5年度がスタートしました。

久しぶりに顔を合わせる友達と,新しいクラスを確認したり色が変わった名札に喜んだり,笑顔いっぱいの子どもたちです。

 

【 始業式 】

園長先生から,『4月からも,うきうきタイムで好きな遊びをいろいろ楽しみ,できた時の「やったー!」という気持ちをたくさん感じてください。』『友達とたくさんお話をして,どうしたらできるかな?こうやってみようかな?を相談したり,失敗しても良いので何回もチャレンジしたりすることが大切です。』とお話をもらいました。

 

クラスに戻ってからは,新しい担任の先生や友達とみんなで,これからの楽しみなことを話しました。

 

令和5年度も,元気いっぱい,楽しい園生活を過ごしていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 入園式

 |ブログ更新

☆令和5年度 入園式☆

4月1日(土)に,1・2歳児の入園式,4月11日(火)に,3歳児の入園式を行いました。

 

 

 

【1・2歳児 入園式】

 

 

はじめての場所に,少し緊張した様子の子どもたちでしたが,保護者の方と一緒に立派に参加することができました。

これから一年間,お子さまが安心して園生活を送れるように,担任はじめ職員一同,精一杯保育をしていきたいと思いますので,ご支援ご協力の程,よろしくお願いいたします。

 

 

【3歳児 入園式】

 

たくさんの友達・お家の人と一緒に,新しい制服を着て参加した入園式。

理事長先生,園長先生からのお祝いの言葉に元気に返事をしながら,一生懸命話を聞いていました。

こども園にはたくさんの楽しい遊びがあります。

これから,楽しいこと・好きなこと・やってみたいことをいっぱい見つけていきましょう。

一年間,どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー

アーカイブ