こども園からのお知らせ

※蒲町こども園で行っている活動の様子を,保護者の皆様や地域の方々にもご理解いただけるような記録としてまとめ,配信いたします。是非ご覧ください。

<うきうきタイム(3~5歳児)>

 あじさい組(年長エリア)

 

 

ひまわり組(年長エリア)

 

 

ちゅうりっぷ組(年中エリア)

 

 

 

すみれ組(年中エリア)

 

 

 

たんぽぽ組(年少エリア)

 

 

 

さくらんぼ組(年少エリア)

 

 

 

めろん組(年少エリア)

 

 

 

園庭(アクティビティエリア)

 

 

<わくわくタイム(1・2歳児)>

うさぎ組(2歳児)

 

ひよこ組(1歳児)

 

 

【参考資料】

★『うきうきタイムの記録』:解説(保護者向け)

 

 

わくわくタイムの記録』:解説

 

 

★幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)

園行事

豆まき誕生会(1・2歳児)

☆豆まき誕生会(1・2歳児)☆

2月3日(木),豆まき誕生会を行いました。

 

2月生まれは,うさぎ組1名,ひよこ組1名の計2名のお友達です。

冠には,可愛い素敵な写真が入っています。

 

 

☆インタビューコーナー☆

先生に名前を呼ばれると,ニコニコ笑顔で元気よく返事をしてくれたうさぎ組の誕生児。

ひよこ組の誕生児は,みんなの前に出ることに,ちょっぴり緊張している様子です。

 

 

 

はじめに,ひよこ組の誕生児からインタビューです。まだ緊張が続いているようです...

先生からの質問に,「うん!」と大きくうなずき,お友達みんなに見守られながらがんばって答えてくれました。

 

 

 

つづいて,うさぎ組の誕生児のインタビューです。

先生:「すきな人はだれですか?」

誕生児:「かかです!」と,お母さんのことが大好きな気持ちを嬉しそうに教えてくれました。

 

 

 

先生にキラキラの冠をかぶせてもらうと,表情もやわらぎ,ふたり仲良く「ハイ,ポーズ!」。

 

 

 

「おたんじょうびおめでとう~!!」

お友達みんなに,拍手でお祝いしてもらいました。

 

 

☆先生からのプレゼント☆

先生からの出し物のプレゼントは,『誰のパンツかな?』という,パンツの柄を見て誰のパンツかを連想するクイズでした。

黄色に黒模様のパンツがでてくると...

「もしかして⁈ 鬼かな...」

 

 

パンツの中から鬼がでてくると...

「うわ~鬼だ~」と言って,苦笑いの子どもたちでした。

 

 

 

 

うさぎ組さんもひよこ組さんも,パンツの模様をじっくりと見つめながら,真剣な表情でクイズに参加していました。

 

 

☆誕生会特別メニュー☆

誕生会特別メニューは,鬼のごはん・鮭の温野菜・ちくわの磯辺揚げ・白菜のスープ,デザートはイチゴでした。

 

 

 

特別メニューに,とっても嬉しそうな誕生児です。

 

 

ひよこ組の誕生児も,パクパクと美味しそうに頬ばっていました。

 

 

 

☆鬼のお面制作☆

~うさぎ組~

うさぎ組さんの鬼のお面制作は,クレヨンで鬼の目を描いたり,のりやシールなど,指先を器用に使って思い思いに鬼の顔を仕上げました。制作への意欲が大きく,個々にがんばっていました。様々な表情で個性豊かな鬼さんばかりですね!

 

 

~ひよこ組~

ひよこ組さんの鬼は,髪の毛はフィンガーペインティング,目・口・角などのパーツは,のりを使って仕上げました。

以前に比べると,のりの使い方も上手になり,みんなで楽しみながら制作していました。

ひよこ組さんらしい,可愛いらしい鬼さんですね!

 

 

今年も,自分の中に住んでいる嫌な鬼(泣き虫鬼・いやだいやだ鬼など…)を,豆をたくさんぶつけてみんなで退治しました。

お家でも,豆まきしましたか?

 

次回は『ひな祭誕生会』です。

今年度最後の誕生会になります。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

園行事

豆まき誕生会(3~5歳児)

2月3日(水)

豆まき誕生会を行いました。

年中組さんの誕生会の様子をお伝えします。

 

 

 

<ちゅうりっぷ組>

ちゅうりっぷ組では,4名のお友達をお祝いしました。

 

まずは,先生から誕生カードのプレゼント。

おめでとう!大きくなったね!

 

一人ずつ,『大きくなったら』の夢をお話してもらいました。

「ゼンカイジャーになりたいです」

「仮面ライダーリバイスになりたいです」

「パティシエになりたいです」

「すみっこぐらしのネコになりたいです」

 

 

 

 

先生からの出し物は…

【~炭酸の実験~】

 

 

 

マーカーで色付けした炭酸水に,ラムネを入れるとどうなるのかな?

 

 

ブクブクシュワシュワと泡が出てきたよ~。

ジュースみたいでおいしそう!

みんなの目がキラキラ輝いていました。

先生の実験 大成功!

 

 

最後に,誕生児みんなで記念撮影をしました。

 

 

 

 

 

<すみれ組>

すみれ組では,4名のお友達の誕生日をお祝いしました。

 

クラスのお友達が,輪飾りのプレゼントをかけてくれました。

 

 

次は,先生のインタビュー。

「大きくなったら,何になりたいですか?」

 

 

 

「すみっこぐらしのなかまになりたいです」

「プリキュアになりたいです」

「自衛隊になりたいです」

「ゴジラになりたいです」

一人一人,とても上手にこたえることができました。

 

 

 

最後に,豆まきにちなんだ節分の紙芝居を読んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

年中組さんによる鬼の制作。

ポシェットタイプになっていて,この中に豆を入れて鬼を退治するんだそうです。

今年は特に,コロナ撃退!

豆を投げる手にもより力が入りました。

 

ご家庭でも『豆まき』楽しまれましたか。

 

 

 

 

 

園行事

茶道教室(年長組)

先日,年長組のお友達が,茶道体験をしました。

感染防止対策のため,クラスごと二つのグループに分かれて活動しました。

 

<あじさい組>

ほとんどのお友達が初めての体験です。

まずは,自分で抹茶をたててみましょう。

一人ずつ,茶碗に抹茶とお湯を入れてもらい,茶せんで抹茶をたてます。

茶せんは,抹茶をたてるときに使う,竹製の道具です。

上手にできたね。

抹茶って,どんな味がするのかな?

 

「う~ん...ちょっと苦いかな~」

 

「ぼくは,苦くない。おかわりしたい!」

というお友達もいました。

 

「苦いけどおいしい!」

 

 

最後まで足を崩さず,お行儀よく抹茶の味を堪能した,あじさい組さんでした。

 

 

 

 

<ひまわり組>

ひまわり組さんも,茶道に初チャレンジ。

道具の名前や使い方を先生に教えてもらいながら,自分で抹茶をたてていきます。

 

 

 

茶道には,いろいろな礼儀作法があるそうです。

畳の上に正座をして,丁寧にお辞儀をします。

さっそく,和菓子と一緒に抹茶をいただいてみましょう。

お味はどうかなぁ?

「苦い!」「えっ。おいしいよ」

「これはちょっと,大人の味がするねぇ」

と,反応は様々。

 

 

 

静かな心で抹茶を味わっていた,ひまわり組さんでした。

 

 

 

 

今年度(令和3年度)の転出者がありましたので,令和4年3月からの入園・転園児募集ます。お問い合わせは,園までお願いいたします。

【募集学年】 

○現・年少組(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ) 2名

 

 ◎令和4年度未就園児教室(かばっこくらぶ)会員募集について

  (平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお友だち)

 蒲町こども園では,未就園児親子向けに交流の場を提供しています。令和4年度入会希望の方は,下記に掲載している『かばっこくらぶのご案内』をご覧ください。

 2月1日(火)~蒲町こども園職員室受付にて「かばっこくらぶ入会申込書」と「かばっこくらぶのご案内」等を配付しております。新型コロナウイルス感染防止のため,当園にお越しの際は,ご自宅での検温と不織布マスクの着用にご協力をお願いいたします。

 

 

カテゴリー

アーカイブ