かばっこだより

2021・8月号

7月20日(火)うさぎ組はボディペインティング,ひよこ組はフィンガーペインティングを行いました。

 

☆うさぎ組☆

はじめに『わたしのワンピース』という絵本から想像を膨らませて,うさぎさんのワンピースに絵の具でペタペタと色付けをしました。

「うわー,せんせいみてみてー」と興味津々です。

手のひらの感触や,色の変化を感じながらみんなで模様をつけていきました。

 

 

どんどん色を重ねていくうちに,全体に赤く染まりました。

「ねぇねぇ,消防車みたいだね」と,赤色から消防車を連想し,友達との会話を楽しみながらさらに赤く染めています。

 

 

こちらは,絵の具のヌルヌルとした感触に引き込まれ,みんなで絵の具バケツに手を入れています。

「きゃー,気持ちいいね~」

 

 

先生やお友達の体にも「タッチー」。

「せんせい,タッチするよー」と言って,大喜びで先生を追いかけていました。

白いTシャツに手形の模様がいっぱいになりました。

 

 

最後は,みんなでハイポーズ。

いつもとは違う開放的でダイナミックな絵の具遊びを満喫した子どもたちでした。

楽しかったねぇ~!!

 

 

☆ひよこ組☆

ひよこ組は,フィンガーペインティングを行いました。

指や手に絵の具をつけてペタペタ。

木の枝に花を咲かせています。

 

 

少しずつ絵の具の感触に慣れてくると...

手のひらを豪快に使って青や赤や黄色を混ぜて,色の変化も楽しんでいました。

 

 

 

こちらは,真っ白の模造紙に手のひらで絵の具をペタペタしています。

自分の手を見つめながら,思い思いに絵の具で表現していました。

 

 

ひよこ組さんもハイポーズ。

可愛らしい花を咲かせて,素敵な作品の完成~!!

ひよこ組さんも,いつもとは違った開放的な絵の具遊びを楽しみました。

 

これからもわくわくするような楽しい活動を通して,子どもたちと一緒にのびのびと楽しんでいきたいと思います。

 

 

未分類

第1学期終業式(3~5歳児)

7月20日(火)

第1学期終業式を学年ごとに行いました。

 

 

<年少組>

4月の入園・進級から見違えるように成長した,年少組さんです。

こんなに上手に整列できるようになりました。

 

「今から終業式がはじまるよ。」と先生に教えてもらうと,

「楽しみ~!」という声が聞こえてきました。

 

『夜,早くねること』

『朝,早くおきること』

『朝ご飯をしっかりたべること』

を園長先生と約束しました。

 

 

 

 

<年中組>
年中組になって1クラスの人数が増え,たくさんのお友達ができましたね。

うきうきタイムでは,『ピンポン玉飛ばし』や『魚釣り』をしたり,『キラキラスティック』やドラえもんの『どこでもドア』を作ったりしたね。

プールや水遊びにも,元気いっぱい取り組んでいた,年中組さんです。

 

「明日から始まる夏休みは,熱中症に気をつけて元気に過ごしてくださいね。」

と園長先生からお話がありました。

 

 

 

 

 

<年長組>

こども園で1番大きいクラスになった,年長組さん。

日に日に逞しくなり,みんなが並んだ様子を見て「大きくなったね~」と園長先生がびっくりしていました。

7月30日は,年長組特別イベント『スペースアドベンチャー』があります。

いつものうきうきタイムの何倍も楽しい遊びを準備して待っています。

1日で遊びきれないくらい充実した活動になるよう,先生たちも頑張ります。

 

 

「夏休みは,水の事故や交通事故に遭わないよう,十分気をつけて過ごしてくださいね。」

と園長先生のお話がありました。

 

 

 

次にみんなが揃うのは,8月26日第2学期始業式です。

夏季休業中(7月21日~8月25日)も,1号預かり保育・2号保育を行っています。

 

※蒲町こども園で行っている活動の様子を,保護者の皆様や地域の方々にもご理解いただけるような記録としてまとめ,配信いたします。是非ご覧ください。

<うきうきタイム(3~5歳児)>

 ①あじさい組(年長エリア)

 

 

ひまわり組(年長エリア)

 

 

ちゅうりっぷ組(年中エリア)

 

 

 

すみれ組(年中エリア)

 

 

 

たんぽぽ組(年少エリア)

 

 

さくらんぼ組(年少エリア)

 

 

めろん組(年少エリア)

 

 

 

園庭(アクティビティエリア)

 

 

 

<わくわくタイム(1・2歳児)>

うさぎ組(2歳児)

 

 

ひよこ組(1歳児)

 

 

【参考資料】

うきうきタイムの記録』:解説 

 

わくわくタイムの記録』:解説

 

 

★幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)

こども園の様子

野菜の収穫(年少組)

年少組のお友達が育てた畑のキュウリが,大きく育ちました。

 

収穫を予定していたこの日,高温のため外での活動ができなかったので,先生が収穫する様子を窓越しに見せてくれました。

 

 

 

 

キュウリが採れたよ!

「先生,見せて」

「触ってみたい。」

 

 

みんなで順番にキュウリを触ってみよう。

「なんだかチクチクするね。」

「ツルツルしているところもあるよ。」

 

匂いも嗅いでみよう。

「あまーいにおいがする。」

「草のにおいもするよ。」

 

今度は,みんなの顔の大きさと比べてみよう。

どちらが大きい?

「お友達の顔より大きいよ!」

 

 

キュウリをキレイに洗いましょう。

 

キレイになったかな~?

 

 

洗ったキュウリをボールに入れて,厨房まで運びます。

 

 

栄養士の先生に美味しく調理してもらえるよう,お願いに行きました。

「おいしくしてください。」

「よろしくお願いします。」

 

「みんなのキュウリ,おあずかりしまーす。美味しい塩もみキュウリにするから楽しみに待っててね。」

 

 

 

 

 

さぁ,待ちに待った給食の時間になりました。

楽しみにしていたキュウリのお味はどうかな?

「うん!おいしい。」

 

「おかわりしたい。」

 

カリカリ良い音がするね。

 

 

みんなで育てたキュウリの美味しさは格別なようです。

 

 

 

お日様の光をいっぱい浴びて大きくなったキュウリに,パワーをもらった年少組さんでした。

 

 

 

 

 

子育て支援室

かばっこくらぶ(7月)

 

 

~かばっこくらぶ~

 

☆5月に植えた「野菜」がこんなに大きくなりました。

 かばっこくらぶの友達がたくさん水やりをしてくれたので,長く伸びたきゅうりや丸々としたなす,色々な形のピーマンを収穫することができました。自分の顔の大きさと比べたり,きゅうりのとげとげを触ってみたり,じっくりと観察をして収穫の喜びを感じました。

 

 

 

☆晴れの日に園庭に出て「水遊び」を行いました。

 ねらいを定めて『ペットボトルを倒してみよう』にチャレンジ。力を込めてころんと倒すことができると大喜びの子どもたちでした。

 はじめはお母さんと一緒に水汲みをしていましたが,何度も繰り返すうちに水の汲み方を覚えて自分でも挑戦する姿が見られました。

 

 裸足で水たまりに入り,しりもちをついてお尻が濡れてしまってもへっちゃらな子どもたち。泥水のドロドロとした感触を思う存分味わうことができました。

 

 水の流れを視覚でも楽しめるように樋コーナーを作りました。水がさらさらと流れて砂場にたどり着き「冷たい,もっとやる」と面白くて何度もジョウロで水汲みをして楽しんでいました。

 

 

☆雨の日は支援室で「新聞紙遊び」を行いました。

 積み木で組み立てたプールに新聞紙を小さくちぎってたくさん入れる子どもたち。

 新聞紙を縦にちぎると長くなって,横にちぎると細かくなることを発見しました。破れる音を楽しみながらダイナミックに遊ぶことができました。

 最後は友達と協力して袋に詰めました。とても上手に片付けることができましたね。

 

 先生と一緒にスカート作りに挑戦しています。ヒラヒラになるように慎重に破っています。少しちぎれても大丈夫。

 

 こちらでは,帽子作りに挑戦した女の子。お母さんとテープでつなぎ合わせ,とんがり帽子の完成です。

 

 

 

 

☆8月のかばっこくらぶ・かばっこ広場の活動は『絵の具でお絵描きをしよう』です。

 収穫した野菜でスタンプをしたり,大きな紙にお絵描きをして遊びましょう。 

 ※汚れても良い服装でご参加ください。お待ちしています。

 

 

 

 

 

園行事

7月七夕誕生会(1・2歳児)

☆7月七夕誕生会(1・2歳児)☆

7月5日(月)七夕誕生会を行いました。

 

7月生まれのお友達は,うさぎ組1名,ひよこ組1名です。

 

名前を呼ばれると,元気に「はい」と返事をして,ニコニコで前にでてきてくれました。

先生から冠をかぶせてもらって,ハイポーズ。

 

 

☆インタビューコーナー☆

先生:好きな食べ物は何ですか?

誕生児:パン!」

照れながらも,立派に答えてくれたひよこ組の誕生児です。

 

続いて,うさぎ組誕生児のインタビューです。

先生:好きな人はだれですか?

誕生児:「ママです」

とても嬉しそうに笑顔で答えてくれました。

 

 

☆先生からのプレゼント☆

先生からの出し物プレゼントは,『七夕』についてのペープサートでした。

ペープサートを見ながら,「おりひめだよ」「ひこぼしだよ」と先生に教えてくれる子どもたち。

七夕についてのお話を,最初から最後まで真剣に聞いていました。

 

 

先生からの出し物の後は,みんなで『たなばたさま』の歌を歌いました。

手拍子をしながら,楽しそうに歌う子どもたちでした。

 

 

☆誕生会特別メニュー☆

7月の誕生会特別メニューは,お星さまのカレーピラフ・豆腐ナゲット・ピクルス・おくらスープ,デザートはスイカでした。

 

 

 

お星さまのカレーピラフを,大きなお口でパクリ。

「おいしいね~」と言いながら,楽しい給食タイムとなりました。

 

 

☆たなばた制作☆

~ひよこ組~

流れ星の形をした台紙に,様々なシールを貼って模様をつけました。

指先を上手に使って丁寧に貼り,自分だけの素敵な流れ星に仕上げていました。

 

 

後日,短冊と流れ星の飾りを,大きな笹竹に先生と一緒に飾り付けをしました。

どんなお願いごとをしたのかな?

 

~うさぎ組~

果物の梱包用ネットを使って,色画用紙にスタンプしています。

 

ひこ星さまとおり姫さまの顔に,目はシールを貼って,口はクレヨンで描いて仕上げました。

体の部分は,子どもたちの手形です。

 

一人一人の個性がでていて,可愛らしい壁面になりました。

遊戯室は,七夕一色の素敵な空間になっています。

 

 

うさぎ組も短冊に願いを込めて,大きな笹竹に飾り付けをしました。

みんなの願いごとが叶いますように。

 

 

※蒲町こども園で行っている活動の様子を,保護者の皆様や地域の方々にもご理解いただけるような記録としてまとめ,配信いたします。是非ご覧ください。

※令和3年度1学期は,コロナウイルス感染防止の為,異年齢児活動ではなく,各クラスでうきうきタイムを行っています。クラス内に複数あるコーナーの中から,子どもたちがやりたい活動を選択して取り組めるようにしています。

<うきうきタイム(3~5歳児)>

 ①あじさい組(年長エリア)

 

 

ひまわり組(年長エリア)

 

 

ちゅうりっぷ組(年中エリア)

 

 

すみれ組(年中エリア)

 

 

たんぽぽ組(年少エリア)

 

 

さくらんぼ組(年少エリア)

 

 

めろん組(年少エリア)

 

 

園庭(アクティビティエリア)

 

<わくわくタイム(1・2歳児)>

うさぎ組(2歳児)

 

 

 ❷ひよこ組(1歳児)

 

 

【参考資料】

うきうきタイムの記録』:解説 

 

わくわくタイムの記録』:解説

 

 

★幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)

園行事

7月七夕誕生会(年中組)

7月5日(月)七夕誕生会を行いました。

今月は,年中組さんの様子をお知らせいたします。

 

 

<ちゅうりっぷ組>

ちゅうりっぷ組さんでは,3名のお友達をお祝いしました。

 




「大きくなったら何になりたいですか?」

先生の質問に一人一人答えてくれました。

大きくなったら・・・

「プリキュアになりたいです。」

「プリンセスになりたいです。」

「仮面ライダーになりたいです。」

 

 

笹竹に,願い事を書いた短冊をつけました。

みんなはどんなお願いをしたのかな?

 

 

みんなの願いごとが叶いますように。

 

 

 

<すみれ組>

すみれ組さんでは,1名のお友達をお祝いしました。

 

先生から冠と誕生カードをもらいとっても嬉しそうです。

大きくなったら,プリンセスとパン屋さんになりたいと教えてくれました。

 

誕生会のお楽しみのひとつ。おやつタイム。

七夕にちなんだ,星形のクッキーを食べました。

 

「とっても美味しいよ。」

 

「どこに飾ろうかな~。」と真剣な様子。

「ここに結ぼう。」

飾る場所が決まったら,笹竹にくくりつけて・・・

 

 

このように,きれいに飾り付けされました。

 

 

 

<先生たちの出し物>

ホールでは年中組合同で,担任の先生たちによる劇『織姫と彦星』を観ました。

 

仲睦ましく暮らしていた織姫と彦星ですが,毎日遊んで暮らすようになり,全く仕事をしませんでした。

 

怒った天の神様に引き離されてしまった二人。

天の川を隔てて,お互いの姿を見ることもできなくなりました。

 

天の神様は,あまりに悲しむ二人を見て,毎日まじめに働くならばと約束し,年に一度だけ織姫と彦星が天の川を越えて会えるようにしてくれたのです。

 

劇を通して,七夕の由来を教えてもらいました。

きっと今年の七夕も,織姫と彦星が会えることでしょう。

 

 

 

今年のボディペインティングは,新型コロナウイルス感染防止対策のため,3日間に分けてクラスごと行いました。

 

 

6/23(水)<年長組>

 

年長組のお友達は,2年ぶりのボディペインティングです。

今日は,みんなのTシャツがキャンバスだよ。

 

画用紙にも手型足型をつけてみよう。

 

お友達を元気いっぱい追いかけて・・・

「ターッチ!」

手のひら模様がついちゃった。

次はどのキャンバスに色をつけようかな。

 

躊躇なく,手のひらやTシャツに絵の具をつけて,ダイナミックに活動しました。

 

 

 

 

 

6/25(金)<年中組>

 

年中組さんは,初めてのボディペインティング。

恐る恐る絵の具に触れてみる??

 

 

 

 

いえいえ,そんなことはありませんでした。

 

カラフルになっていくTシャツを喜んで眺めたり,先生やお友達を追いかけて色タッチしたり。

手のひらも手の甲も,いろんなところを使って,画用紙に描きました。

ほら,もう立派な作品になっているね。

 

 

先生を捕まえよう!

お友達にタッチしよう!

 

「先生,楽しいよ。一緒にやろう。」

 

 

いっぱい遊んだね。

最後にみんなでハイポーズ。

 

 

 

 

7/1(木)<年少組>

 

年少組さんは,ボディペインティング初体験。

 

まずは画用紙に絵の具をつけてみよう。

 

全部の指についちゃった!

 

 

ひんやり冷たいね。

それになんだかヌルヌルしているよ。

 

絵の具が付いた手のひらで触ると,真っ白い紙に模様がついていくね。

もっとやってみよう。

 

絵の具の感触にもだんだん慣れてきたみたい。

 

 

 

お友達も先生も,Tシャツがどんどんカラフルに染まっていくね。

 

 

 

活動後は,みんなで記念撮影。

最後に,温水のプールで絵の具をきれいに落としました。

 

 

 

 

 

開放感を味わいながら伸び伸びと活動を楽しんだ子どもたち。

これからも,様々なあそびを通して,こども園ならではのワクワクするような体験活動を行っていきます。

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ